国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! [単行本]
    • 国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003311899

国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! [単行本]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マガジンハウス
販売開始日: 2020/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    複雑怪奇な国際関係をつかむ、元大使の白熱講義。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき 国際情勢は複雑怪奇ではない!?
    1限目 現在―日本を取り巻く三大国の思惑
    2限目 過去―幕末から第一次大戦までの日本と米中露の関係
    3限目 過去―国際連盟から第二次大戦までの日本と米中露の関係
    4限目 過去―終戦からトランプ登場までの日本と米中露の関係
    5限目 未来―新型コロナ危機後の近未来世界
    さらに勉強をすすめたい生徒への参考図書
  • 内容紹介

    「グローバリズム」が新型コロナ禍を招いた!
    国際情勢はけっして複雑怪奇ではない―
    激動の時代を生きための、社会人の新教養

    今、世界で起きているのか?  これから何が起ころうとしているのか?  
    それを知るためには、私たちの先人(せんじん)が過去どのように生きてきたのか―を学ぶ必要があります。
    つまり、「歴史を学ぶ」ということですが、正確には「歴史に学ぶ」と言ったほうが適切でしょう。<中略>
    国際情勢は複雑怪奇ではありません。
    いま、世界の表に出ていることには必ず裏があり、その裏の真実は、歴史に隠された事実を見直していくことでわかってきます。
    歴史をしっかり知ることこそが、国際感覚を磨くこと―。
    それが、激動の時代を生き抜くための武器になるということを覚えておいてください。
    ビジネスにとっても国際感覚が必須であることは言うに及びません。
    数字や統計はそれなりに重要ですが、この世界の隠された構造を理解しておかないと、判断を間違い、大損をする危険がつねにあるのです。(「まえがき」より)

    新型コロナウイルス禍、中国の台頭、米露の接近、国際社会を裏で操る「ディープ・ステート」(影の政府)……
    100年に一度の大変革期を迎えた今、本当に学ぶべき「社会人の新教養」とは? 
    「国際ニュース」を読む力を高め、「未来」を予測する力を身につけよう!

    ●「国際化の時代」の裏にあるもの
    ●「ディープ・ステート」と戦う大統領
    ● 中国経済の没落の始まり
    ● プーチン登場で生じた新冷戦
    ● 明治維新は「革命」できなく「復古」
    ●「ロシア革命」を応援したアメリカの金融資本家
    ● 共産主義と社会主義の本質はグローバリズム 
    ●「第二次世界大戦」の真相……etc. 

    新時代の「仕事」や「生き方」に役立つ授業をまとめた本!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬渕 睦夫(マブチ ムツオ)
    元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、元吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月から2018年3月まで吉備国際大学客員教授
  • 著者について

    馬渕 睦夫 (マブチ ムツオ)
    元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、元吉備国際大学客員教授。
    1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月から2018年3月まで吉備国際大学客員教授。
    著書に、『アメリカの社会主義者が日米戦争を仕組んだ』(KKベストセラーズ)、『知ってはいけない現代史の正体』(SBクリエイティブ)などがある。

国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:マガジンハウス
著者名:馬渕 睦夫(著)
発行年月日:2020/08/04
ISBN-10:4838730837
ISBN-13:9784838730834
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
他のマガジンハウスの書籍を探す

    マガジンハウス 国際ニュースの読み方―コロナ危機後の「未来」がわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!