バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル [単行本]
    • バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003312438

バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2020/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バフェット公認。2020年株主総会で推奨された話題の書。「アフターコロナ、後継者問題の答えがこの本にある」投資とマネジメントの真髄が明らかに。『バフェットからの手紙』の著者による決定版。
  • 目次

    日本語版への序文

    PARTⅠ: 組織マネジメントの掟

    Chapter 1. 繊維会社バークシャーはなぜ世界一の投資会社になれたのか

    Chapter 2.バークシャー・ハサウェイの株価が1株30万ドルになるまで

    Chapter 3. キャッシュを生み続ける美味しいビジネスモデル



    PARTⅡ 信頼と委譲の掟

    Chapter 4.数字よりも人への信頼が巨利を生む

    Chapter 5. バフェットの人材育成術

    Chapter 6. 世の中の逆を行く「非ガバナンス」の組織



    パートⅢ 投資の掟

    Chapter 7.最初は「極悪非道な乗っ取り屋」だった

    Chapter 8.買収後の見事な経営が伝説を生んだ



    PARTIV 課題克服のための掟

    Chapter 9 判断ミスはコストのうち

    Chapter 10 注目されすぎる代償

    Chapter 11 「巨大すぎる」という疑念との闘い

    Chapter 12 後継者問題へのバフェットの回答



    エピローグ:無慈悲という名のムチ
  • 出版社からのコメント

    バフェットも認め、株主総会で用意されたバフェットが勝ち続けることができる法則をち密に分析・解明した全米で話題の書
  • 内容紹介

    投資の神様ウォーレン・バフェットが、株主にあてたいわゆる「バフェットからの手紙」で、「この本に載っている」と認め、自信が経営するバークシャー・ハサウェイの株主総会会場で販売され、話題となった書の待望の日本語版。バフェット本の中でも有名な『バフェットからの手紙』の著者による、バフェット本の決定版でもあります。

    特に日本語版にはアフターコロナに関する内容を加筆してあり、投資の神様がコロナにどう向き合うのか、後継者は?といった疑問に答えています。



    バフェットをテーマにした書籍が数多く出版されています。だが、その多くは投資家、資産運用者としてのバフェットの素顔を紹介するとともに、その投資哲学、すなわち天才的なバリュー投資家としての側面と手法について解説するものばかりでした。

    しかし、バフェットは、投資と経営両面で大成功を収めた稀代の企業家です。本書には、これまであまり紹介されてこなかった、バフェットの経営者としての側面と投資選定のメカニズムに研究の軸足を置き、バフェットの哲学やマネジメント術を解明しました。

    信頼をベースとしたアメと、容赦ないムチによるバフェット独自の経営スタイルや企業統治に関する重要かつ実践的な教訓などが、興味深いエピソードや事例とともに紹介されています。

    自身の投資に役立てるだけではなく、特に金融や経済、ビジネスやマネジメントに役立つ情報が満載です。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カニンガム,ローレンス・A.(カニンガム,ローレンスA./Cunningham,Lawrence A.)
    1962年7月10日生まれ。ジョージ・ワシントン大学のロースクールの教授を務める。企業の取締役会に対する支援や提言、コーポレート・ガバナンスに関する研究などが認められ、2018年には全米取締役協会(NACD)よりケネス・D・ウェスト生涯貢献賞が授与された。コーポレート・ガバナンスや投資関連の著作も多数

    キューバ,ステファニー(キューバ,ステファニー/Cuba,Stephanie)
    プロジェクトマネジメント、投資分析、官民パートナーシップを専門とする不動産コンサルティング会社、CCストラテジーの社長を務める。現在ニューヨークに在住

    岩本 正明(イワモト マサアキ)
    1979年生まれ。大阪大学経済学部卒業後、時事通信社に入社。経済部を経て、ニューヨーク州立大学大学院で経済学修士取得。通信社ブルームバーグに転じたのち、独立
  • 著者について

    ローレンス・A・カニンガム (ローレンス・A・カニンガム)


    ・ローレンス・A・カニンガム

    1962年7月10日生まれ。ジョージ・ワシントン大学でヘンリー・セントジョージ・タッカーの研究を専門とする法律学教授を務める。企業の取締役会に対する支援や提言、コーポレート・ガバナンスに関する研究などが認められ、2018年には全米取締役協会よりケネス・D・ウェスト生涯貢献賞が授与された。コーポレート・ガバナンスや投資関連の著作も多数。「バフェットからの手紙」は特に有名で、現在でも版を重ねている。


バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:ローレンス・A. カニンガム(著)/ステファニー キューバ(著)/岩本 正明(訳)
発行年月日:2020/09/29
ISBN-10:4478110174
ISBN-13:9784478110171
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
その他: 原書名: MARGIN OF TRUST:The Berkshire Business Model〈Cunningham,Lawrence A.;Cuba,Stephanie〉
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 バフェット帝国の掟―50年間勝ち続けて60兆円を生んだ最強ビジネスモデル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!