再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本]
    • 再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本]

    • ¥88,0002,640 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003312583

再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本]

価格:¥88,000(税込)
ゴールドポイント:2,640 ゴールドポイント(3%還元)(¥2,640相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シーエムシー出版
販売開始日: 2020/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【技術編】
    第1章 再生医療・細胞治療の技術動向
    1 はじめに
    2 ロットを形成する細胞加工製品製造における基本的な考え方
    3 細胞製造性を考慮した製造の安定化
    4 大量培養技術の開発
    5 下流工程に関わる技術の考え方
    6 おわりに

    第2章 再生医療等安全性確保法および医薬品医療機器法による法規制の現状と展望
    1 はじめに
    2 再生医療法の現状
    2.1 再生医療法の概要
    2.2 再生医療法の近年の変化
    2.3 再生医療法下における再生医療等の実施状況
    3 医薬品医療機器法における再生医療等製品の現状
    3.1 医薬品医療機器法(再生医療等製品)の概要
    3.2 医薬品医療機器法の近年の変化
    3.3 再生医療等製品の承認審査状況
    4 我が国における再生医療の今後の課題

    第3章 再生医療における治療設計指針
    1 はじめに
    2 再生医療における臨床試験設計上の問題点
    3 細胞など原材料の選択
    4 疾患,患者の選択
    5 非臨床試験
    6 細胞数・投与回数(dose)の決定
    7 臨床試験の分類
    8 対照群の設定
    9 最後に

    第4章 再生医療用足場材料の作製技術動向
    1 はじめに
    2 組織再生の場としての足場材
    3 生理活性物質を徐放する粒子を導入した高分子多孔質足場材料
    4 光熱変換ナノ粒子を導入した多孔質足場材料
    5 細胞外マトリックスを原材料とする多孔質足場材料
    6 おわりに

    第5章 細胞大量生産技術の動向と3次元培養
    1 はじめに
    2 iPS細胞の3次元培養の重要性
    3 EZSPHEREを用いたサイズ均一なiPS細胞スフェロイドの培養
    4 微細加工培養容器を用いたiPS細胞スフェロイドの神経・心筋分化
    5 おわりに

    第6章 再生医療用試薬・培地
    1 はじめに
    2 GMP準拠
    3 生物由来原料基準
    4 血清含有培地
    5 無血清培地
    6 培地添加物としてのタンパク質
    7 組織分散・細胞剥離のための酵素
    8 低分子化合物
    9 凍結保護剤
    10 富士フイルム和光純薬の間葉系幹細胞用培地
    11 おわりに

    第7章 液化窒素式全自動凍結保存装置及び生体試料凍結搬送容器の開発
    1 概要
    2 生体試料の凍結保存
    2.1 液化窒素式凍結保存とディープフリーザー(電気式超低温庫)
    2.2 液化窒素式凍結保存容器
    2.3 セルバンクシステム
    3 液化窒素式全自動凍結保存装置の開発
    3.1 従来型液化窒素式凍結保存容器の課題
    3.2 液化窒素式全自動凍結保存装置「クライオライブラリー® CAPS-3000」
    3.3 液化窒素式全自動凍結保存装置「クライオライブラリー® アドバンス」
    4 生体試料凍結搬送容器の開発
    4.1 凍結搬送方法の分類
    4.2 液化窒素式凍結搬送容器“ドライシッパー”
    4.3 室内搬送用超小型ドライシッパーの開発
    5 終わりに

    第8章 細胞培養加工施設内の有害生物管理
    1 はじめに
    2 清浄度管理区域に於ける有害生物管理
    2.1 防虫管理
    2.2 小動物管理(鼠族類・鳥類を含む)
    3 一般的な有害生物対策
    3.1 清掃,消毒
    3.2 ヒトや資材による持ち込み対策
    3.3 施設修繕による有害生物対策
    3.4 構造設備での有害生物対策
    3.5 構造設備での防除が難しい場合の防虫対策
    4 おわりに

    第9章 細胞培養技術の評価システムの提案
    1 はじめに
    2 細胞培養の基本概念
    3 学会による認定制度
    4 細胞培養における求められる基本技術
    5 細胞増殖曲線の作成
    6 評価指標
    7 細胞画像を用いた評価システムの提案
    8 評価の点数化は必要か?

    第10章 再生医療を支援するAI関連技術の展望
    1 はじめに
    2 「AI」という呼び名
    3 AIの得意・不得意
    3.1 AIによる推論:ルールの下で考え抜く
    3.2 再生医療分野における「推論屋AI」
    3.3 AIによる学習:新人教育と天才の出現
    3.4 再生医療分野での「学習屋AI」
    3.5 AIは魔法ではなくツールである
    4 再生医療分野とAI
    4.1 AIを活用できる再生医療分野とは
    4.2 AIにとっての再生医療分野の難しさ
    5 AIを用いた再生医療支援技術
    5.1 AIを用いた再生医療用細胞の品質管理技術
    5.2 AIを用いた再生医療支援技術
    6 おわりに

    第11章 再生医療の臨床応用
    1 はじめに
    2 再生医療等製品の現状
    3 治験中の再生医療等製品
    4 iPS細胞を用いた再生医療の研究開発
    5 おわりに

    【市場編】
    第1章 再生医療の市場動向

    第2章 再生医療の法制度・規制・標準化・知的財産動向
    1 再生医療推進法
    2 医薬品医療機器等法(薬機法)
    3 再生医療等安全性確保法
    4 搬送/輸送に関する規制
    5 国際標準化
    6 知的財産

    第3章 疾患領域別の動向
    1 眼
    1.1 光路
    1.2 視路
    2 皮膚
    3 血管
    3.1 末梢動脈閉塞症
    3.2 脳卒中
    3.3 虚血性心疾患
    4 脳
    4.1 パーキンソン病
    4.2 脳梗塞
    5 心臓
    5.1 筋芽細胞シートを用いた心不全治療
    5.2 iPS細胞の臨床応用を目指した研究
    6 肝臓
    6.1 小児の肝臓病への取り組み
    6.2 肝硬変
    6.3 肝障害
    7 軟骨
    8 骨,歯槽骨
    8.1 骨再生
    8.2 歯周病と歯槽骨
    9 がん
    10 その他
    10.1 腎臓
    10.2 耳
    10.3 鼻
    10.4 大腸

    第4章 再生医療周辺産業市場の動向
    1 製造装置・機器
    2 試薬・培地,培養機器
    3 輸送
    4 ITシステム
    5 その他

    第5章 再生医療等製品メーカーの動向
    1 アルブラスト
    2 カルディオ
    3 クオリプス
    4 サイフューズ
    5 サンバイオ
    6 ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)
    7 生命科学インスティテュート
    8 セルシード
    9 ツーセル
    10 テラファーマ
    11 ニプロ
    12 日本再生医療(JRM)
    13 バイオミメティクスシンパシーズ
    14 富士ソフト・ティッシュエンジニアリング
    15 ヘリオス
    16 メガカリオン
    17 レイメイ
    18 Heartseed
    19 iHeart Japan
    20 JCRファーマ

    第6章 細胞培養,加工,評価装置メーカーの動向
    1 旭化成
    2 アズワン
    3 池田理化
    4 オリンパス
    5 カネカ
    6 コーニングジャパン
    7 川崎重工業
    8 ジェイテックコーポレーション
    9 島津製作所
    10 ソニー
    11 東京エレクトロン
    12 日立製作所
    13 ベックマン・コールター
    14 ニコン
    15 ベリタス
    16 ライフテクノロジーズジャパン
    17 PHCホールディングス

    第7章 再生医療の消耗品関連メーカーの動向
    1 足場材料メーカー
    1.1 オリンパス テルモ バイオマテリアル
    1.2 科研製薬
    1.3 クアーズテック
    1.4 クラレ
    1.5 グンゼ
    1.6 高研
    1.7 ジーシー(GC R&D Center)
    1.8 ソフセラ
    1.9 東洋紡
    1.10 新田ゼラチン
    1.11 ニッピ
    1.12 富士フイルム
    1.13 メドジェル
    1.14 メニコン・ライフサイエンス
    1.15 3D MATRIX
    2 培地・試薬・培養容器など
    2.1 住友ベークライト
    2.2 細胞科学研究所
    2.3 大日本印刷
    2.4 日立物流
    2.5 日本ジェネティクス
    2.6 富士フイルム和光純薬
    2.7 三菱ケミカル
    2.8 リプロセル
    2.9 AGC
    2.10 iPSアカデミアジャパン
    2.11 LSIメディエンス

    第8章 再生医療関連サービス企業の動向
    1 再生医療支援サービス
    1.1 サイヴァックス
    1.2 セルメディシン
    1.3 セルバンク
    1.4 タカラバイオ
    1.5 テラ
    1.6 メディネット
    1.7 GCリンフォテック
    2 非臨床,臨床試験受託サービス
    2.1 クロモソームサイエンスラボ
    2.2 島津テクノリサーチ
    2.3 日本バイオリサーチセンター
    2.4 日本遺伝子研究所
    2.5 DNAチップ研究所
    2.6 TESホールディングス

    第9章 製薬メーカー動向
    1 アステラス製薬
    2 大塚製薬
    3 参天製薬
    4 第一三共
    5 大日本住友製薬
    6 武田薬品工業
    7 田辺三菱製薬
    8 中外製薬
    9 ロート製薬
  • 内容紹介

    実用化へ向けた研究開発や治験が進む再生医療・細胞治療について、培養技術や再生医療等製品,培地,各種器材やAI関連技術まで幅広いトピックを解説。疾患領域別の動向や各種製品の市場・メーカー動向も収載した。

再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:シーエムシー出版
著者名:シーエムシー出版編集部(編集)
発行年月日:2020/07/17
ISBN-10:4781315143
ISBN-13:9784781315140
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:26cm
他のシーエムシー出版の書籍を探す

    シーエムシー出版 再生医療・細胞治療の技術と市場〈2020〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!