今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本]
    • 今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003312882

今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2020/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    種苗カタログの見方から、タネの選び方のポイントまで、Q&A方式でよくわかる。たとえば、ソラマメ20mlって何粒?タネの寿命って何年?品種名の前についてるYR、CRってなに?といった、基本的だけど大事な話が満載。さらに、おもな野菜のルーツや系統、品種などを図解に。品種を生かした「ずらし」「周年」出荷術や、専業農家のカタログの読み方など、すぐに役立つ実践情報も豊富。この一冊で、タネ選びがもっと楽しく上手になる!
  • 目次

    第1章 タネと品種のQ&A
    タネ袋からわかること
    タネの量の話
    ・タネ袋に書いてある「○○ml入り」って、何粒?
    タネの保存と発芽率の話
    ・有効期限が切れたタネ、もう播けない?
    播きやすいタネの話
    ・歳をとって、タネ播きが大変なんじゃが……
    【図解】最近売られている 発芽しやすいタネ
    種子消毒の話
    ・売ってるタネはみんな種子消毒されてる?
    ・消毒されていないタネが欲しい
    タネの名前の話
    ・名前の違うタネを買ったつもりが同じ品種だった
    ・トマトの「桃太郎8」や「桃太郎ワンダー」は、同じ系統の品種?
    抵抗性と耐病性の話
    ・品種名の前についてるYR、CRってなに?
    ・「抵抗性」と「耐病性」ってどう違う?
    ・接ぎ木苗なら病気は安心?
    ・ホウレンソウのタネ袋にある「R○」って?
    作型の話
    ・作型図はどう見たらいい?
    ・品種名の後ろにある80とか90とかの数字はなに?
    ・スイートコーンの後ろの84と86ってほとんど変わらなくない?
    【図解】短日植物・長日植物ってなに?
    タネの流通の話
    ・ホームセンターの安いタネ、あれってなに?
    ・タネはほとんど外国産って本当?
    ・タネに異常があっても種子代しか返金されない?
    F1品種と固定種の話
    ・「○○交配」「○○育成」ってなに?
    ・自家採種したタネを売ってもいい?
    ・F1の野菜を食べると精子が減る?
    個性派ぞろい タネのインターネット通販サイト情報

    第2章 図解でわかる 野菜のルーツと品種の話
    キャベツのルーツと体の秘密
    ネギの品種早わかり
    ネギの一生と作型
    タマネギと日本人
    タマネギってこんな作物
    ニンニクの品種いろいろ
    よくわかるジャガイモの品種
    種イモの話
    よくわかるサツマイモの品種
    サトイモの品種
    日本のナスマップ
    イタリアのナスマップ
    ピーマン、パプリカの豆知識
    トウガラシの品種いろいろの話
    トウガラシの辛味比べ
    カボチャの品種早わかり
    トウモロコシの体のしくみ
    トウモロコシの早出し・遅出しと品種の早晩性
    エダマメの早晩性を使いこなす
    マメ科の豆知識

    第3章 農家・育種家の品種の見方
    直売所農家より 定番野菜を人が出さない時期にずらし売り
    レタス農家より カタログはまず系統を見る、謳い文句は逆読み
    トマト農家より 夏型タイプと冬型タイプがある
    トマトの育種家より 夏型は男性タイプ、冬型は女性タイプ
    トマト 裂果しやすい品種、しにくい品種
  • 出版社からのコメント

    タネや品種の「きほんのき」がわかる。タネ袋の見方、人気野菜のルーツ・系統、農家や育種家による品種選びの解説等。
  • 内容紹介

    タネや品種にまつわる今さら聞けない基本的かつ大事なポイントを、ギュッと一冊に。第1章は「タネと品種のQ&A」。「ソラマメ20mlって何粒?」「タネの寿命って何年?」など、タネ袋やカタログの情報の見方から、タネの生産・流通の仕組みまで紹介。第2章は「図解 野菜のルーツと品種の話」。人気の野菜15種について、原産地やおもな系統、品種の特徴や選び方などを図解に。第3章は、「農家・育種家の品種の見方」。ベテラン農家のカタログの読み方や、育種家による品種の特性の生かし方の解説など。
    第1章 タネと品種のQ&A
    第2章 図解でわかる 野菜のルーツと品種の話
    第3章 農家・育種家の品種の見方

    図書館選書
    タネや品種の「きほんのき」がわかる一冊。タネ袋の情報の見方をQ&Aで紹介。人気の野菜15種の原産地や系統、品種の選び方などを図解。ベテラン農家や種苗メーカーの育種家による品種の生かし方の解説も。

今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:農文協(編)
発行年月日:2020/09/05
ISBN-10:454020159X
ISBN-13:9784540201592
判型:A5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 今さら聞けないタネと品種の話 きほんのき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!