心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン [ムックその他]
    • 心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン [ムックその他]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003312970

心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン [ムックその他]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2020/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン の 商品概要

  • 内容紹介

    園の環境を変えてみようと思ったときの技集

    「自分の園の環境を変えてみようかな」「ほかの園は、どんな環境の工夫をしているんだろう」と思ったときに、役に立つ1冊です。
    園の1日の中で、「遊ぶ」「食べる」「寝る」などを快適にする環境、子どもが気持ちの調整をしやすい環境、保育者が働きやすい環境、保護者と保育者の関係作りを助ける環境など、いずれも保育が楽しくなる環境作りを実例の写真もりだくさんで紹介。
    筆者は、大学時代に建築学を専攻、在学中に建築の間取りを利用者の視点から考える研究のため、保育園に通い詰めたことから保育環境の研究をスタート。現在も全国、海外の園を精力的に訪れて研究を続けている専門家だからこその視点で園の環境の実例、環境改善のビフォア&アフター、環境作りのために大切にしたいプロセスなどを解説しています。
    保育環境をテーマにした園内研修や講座にも講師として参加している筆者の解説は、わかりやすく、説得力があります。



    【編集担当からのおすすめ情報】
    さまざまな園を取材した保育環境の写真をパラパラ見るだけでも、気になる工夫が見えてきます。 筆者によると、保育環境は、一度で完成を目指す必要はありません。「とりあえず」をくり返しながら、子どもや大人の行動などをふりかえりながら、「次回はこうしよう!」とつなげていくほうがいいそうです。手軽に試してみたくなるミニコラム「とりあえずやってみよう!」もおすすめです。この本が園の環境改善のための、きっかけとなれたら、うれしいです。

    図書館選書
    園の1日の中で、遊ぶ、食べる、寝るなどを快適にする環境。子どもが気持ちの調整をしやすい環境。保育者が働きやすい環境、保護者と保育者の関係作りを助ける環境など保育が楽しくなる環境作りを実例をもとに紹介。

心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:佐藤 将之(著)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4091050999
ISBN-13:9784091050991
判型:A5
発売社名:小学館
発行形態:ムックその他
内容:教育
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 心を育てる保育環境-思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!