人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 [単行本]
    • 人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003313006

人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2020/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    君が手に入れた“勝ち”は、相手の“負け”によって在る。それを決して忘れてはならない。武道の“常に敵を尊ぶ”精神性はどこから生まれたか?世界が頭を垂れ、人を惹きつけてやまない剣道家が体現する、日本武道の深淵な哲学。
  • 目次

    CONTENTS

    ●第一章 久明館六十周年 久保昭二代目館長の指導理念
     第一節 二代目の重圧
     第二節 「守破離」
     第三節 初代久保館長の人間指導
     第四節 人間一人ではない

    ●第二章 人間教育の重要性
     第一節 幼児教育の大切さ
     第二節 教育の最重要時期

    ●第三章 人間を豊かにする異文化交流
     第一節 オーストラリア人の武道精神
     第二節 逆境と順境の間
     第三節 離別の必然性
     第四節 人間育成に逆境が大切
     第五節 どん底からの脱出 武道の精神力
     第六節 必死の精神

    ●第四章 人間育成の実践
     第一節  武道家の教えに学ぶ
     第二節 自然での教育

    ●第五章 海外から見る日本
     第一節 東洋の武術と武道
     第二節 世界へ羽ばたく武道精神

    ●第六章 剣道という人間育成
     第一節 最善の時期及び方法
     第二節 武道という人間追究の思想

    ●第七章 人間社会と武道
     第一節 武道と宗教
     第二節 現在と武道
     第三節 武道家の条件

    ●第八章 剣道と哲学の関わり
     第一節 哲学という学問
     第二節 国家と武道家

    ●終章 日本人形成と武道
     第一節 未来の日本人
     第二節 人間形成論 古典から現代
     第三節 人間形成論
     第四節 人間形成武道論
     第五節 人間形成武道論と日本
  • 出版社からのコメント

    “この男は実在する”!清廉で強い、剣道レジェンド・名門久明館道場久保昭館長の生き様。この夏、子供に読ませたい本No.1!
  • 内容紹介

    剣はこんなにも強かった!
    剣はこんなにも優しかった!!

    今、現代人に元気と勇気を与える、剣道家としての生き方を貫く男の哲学。

    君が手に入れた“勝ち”は、相手の“負け”によって在る。
    それを決して忘れてはならない。

    名門久明館道場 久保昭館長が貫く“人を創る剣道”とは?
    剣道界に、教育に、多大な貢献を為した“レジェンド”の人生をたどりつつ浮き彫りにする、“真の武道家”の生き方!


    CONTENTS

    ●第一章 久明館六十周年 久保昭二代目館長の指導理念
     第一節 二代目の重圧
     第二節 「守破離」
     第三節 初代久保館長の人間指導
     第四節 人間一人ではない

    ●第二章 人間教育の重要性
     第一節 幼児教育の大切さ
     第二節 教育の最重要時期

    ●第三章 人間を豊かにする異文化交流
     第一節 オーストラリア人の武道精神
     第二節 逆境と順境の間
     第三節 離別の必然性
     第四節 人間育成に逆境が大切
     第五節 どん底からの脱出 武道の精神力
     第六節 必死の精神

    ●第四章 人間育成の実践
     第一節  武道家の教えに学ぶ
     第二節 自然での教育

    ●第五章 海外から見る日本
     第一節 東洋の武術と武道
     第二節 世界へ羽ばたく武道精神

    ●第六章 剣道という人間育成
     第一節 最善の時期及び方法
     第二節 武道という人間追究の思想

    ●第七章 人間社会と武道
     第一節 武道と宗教
     第二節 現在と武道
     第三節 武道家の条件

    ●第八章 剣道と哲学の関わり
     第一節 哲学という学問
     第二節 国家と武道家

    ●終章 日本人形成と武道
     第一節 未来の日本人
     第二節 人間形成論 古典から現代
     第三節 人間形成論
     第四節 人間形成武道論
     第五節 人間形成武道論と日本

    図書館選書
    名門久明館道場 久保昭館長が貫く“人を創る剣道”とは?剣道界に、教育に、多大な貢献を為した“レジェンド”の人生をたどりつつ浮き彫りにする、“真の武道家”の生き方!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大田 学(オオタ マナビ)
    1956年生まれ、常陸太田市出身。中央大学法学部写真学校卒。9歳から空手と柔道、剣道を始め、太田第一高校でボクシングと玄制流空手を習う。在学中に極真空手総本部に入門。武道雑誌『武神』編集長。2004年高齢者に可能なカンフーカラテの正武會館設立。青少年育成に尽力中。2019年大田プロデュース学會設立代表
  • 著者について

    大田学 (オオタマナビ)
    大田 学(おおた まなび)
    1956年生まれ 常陸太田市出身 中央大学法学部
    写真学校卒
    9歳から空手と柔道、剣道を始め、水戸光圀公の地元太田第一高校でボクシングと玄制流空手を習う。在学中に極真空手総本部に入門。内弟子修行して第八回全国大会に出場。東映映画に飛び蹴り火縄くぐりで出演。俳優の真田広之やマッハ文朱を指導。
    中村忠会長の誠道塾、中国少林寺、沖縄剛柔流の直系八木明徳先生を訪問。
    武道雑誌『武神』編集長。
    2004年 高齢者に可能なカンフーカラテの正武會館設立。青少年育成に尽力中。
    2019年 大田プロデュース学會設立 代表
    著書:『挑戦』『太陽の使者』『荒野の白虎』『武神24号』『武王5号』等
    ビデオ制作多数 映画4本

人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:大田 学(著)
発行年月日:2020/09/10
ISBN-10:4814203365
ISBN-13:9784814203369
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 人間と剣の哲学的思考―剣道家・久保昭の清廉なる武道人生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!