まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本]
    • まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003313013

まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2020/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    SDGsによる仕事の変化、業務とのつながりがわかる!自治体の最新事例が満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―自治体職員がSDGsを「活用」する時代に
    第1章 SDGsをローカルな課題で考える
    第2章 SDGsってなに?
    第3章 つながる自治体とSDGsの現在と未来
    第4章 あなたの部署は何ができる?
    第5章 SDGsで変わる議会の仕事
  • 出版社からのコメント

    自治体のSDGs実践事例、現場の職員が知りたい具体的取り組み事例がよくわかる本!
  • 内容紹介

    SDGsによって自治体の各部門ではどのような取り組みができるのか、SDGsが自治体に及ぼす影響力、組織や職員にとって仕事がどのように変わるのかについて、自治体職員経験者の著者が、さまざまな事例をもとに具体的に示す!

    自治体職員を経て渡米し、国連訓練調査研究所とクレアモント大学院大学による「SDGsと評価に関するリーダーシップ研修」を日本人で初めて修了した著者による、最新の事例がわかる本!

    ※ 著者の【高木 超氏】に執筆の背景やエピソードについてインタビューしました!
    →「学陽書房 note」をご覧ください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 超(タカギ コスモ)
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教。国連大学サステイナビリティ高等研究所。いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニットリサーチ・アソシエイト。1986年東京都生まれ。NPO等を経て、2012年から神奈川県大和市役所の職員として住民協働等を担当。17年9月に退職し、渡米。クレアモント評価センター・ニューヨークの研究生として「自治体におけるSDGsのローカライズ」に関する研究を行うほか、国連訓練調査研究所(UNITAR)とクレアモント大学院大学が共催する「SDGsと評価に関するリーダーシップ研修」を日本人で初めて修了。2019年4月から現職(国連大学は2019年9月着任)
  • 著者について

    高木 超 (タカギコスモ)
    慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教
    NPOや民間企業を経て、2012年から神奈川県大和市役所の職員として住民協働、厚木基地問題、待機児童対策を担当。2017年9月に退職し、渡米。クレアモント評価センター・ニューヨークの研究生として「自治体におけるSDGsのローカライズ」に関する研究を行うほか、国連訓練調査研究所(UNITAR)とクレアモント大学院大学が共催する「SDGsと評価に関するリーダーシップ研修」を日本人で初めて修了。2019年2月から現職。
    鎌倉市SDGs推進アドバイザー、能登SDGsラボ連携研究員のほか、ミレニアル世代を中心にSDGsの達成に向けて取り組む団体、SDGs-SWYの共同代表も務める。

まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:高木 超(著)
発行年月日:2020/10/01
ISBN-10:4313161678
ISBN-13:9784313161672
判型:B6
発売社名:学陽書房
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:19cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 まちの未来を描く!自治体のSDGs [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!