街角図鑑 街と境界編 [単行本]
    • 街角図鑑 街と境界編 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
街角図鑑 街と境界編 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003313070

街角図鑑 街と境界編 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2020/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街角図鑑 街と境界編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    街にあるもの。私たちを取り囲んでいるもの。街と街の間にあるもの。集めることで見えてくる。道路は、川は、公園は、どのようにデザインされているんだろう?誰が、どのように使うのか。誰がどう維持管理していくのか。私たちが意識せずにすむのか、あえて意識させるのか。そんなことも見えてくる、家と家、街と街の間の図鑑です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 街にあるもの(配管のなかま;足場のなかま;玄関灯 ほか)
    第2章 私たちを取り囲んでいるもの(道路のなかま;交差点のなかま;坂道のなかま ほか)
    第3章 街と街の間にあるもの(川の総説;川そのものと周辺のいろいろ;ダムのなかま ほか)
  • 内容紹介

    街歩きをする人たちが気になる存在、知りたい存在を図鑑にしました。
    街角に、街外れに、いつもあるのに私たちが「見ていない」ものたちが「見える」ようになると、街を見る目と理解が変わります。それらには、そこにある理由とその形である理由があります。人が介入することで、さらに変化していきます。

    前著『街角図鑑』が「1mくらいのもの」、人が扱うスケールを対象にしていたとしたら、今回はそれとともに「もうちょっと大きいもの」「インフラそのもの」も見ていきます。

    また、私たちが生活し、または移動する街・都市を構成しているものが何なのか、それを「見る」とはどういうことなのか。
    論考「公園を観察する」(石川初)、「パーキングスケープ」(八馬智)、「都市鑑賞とは何か」(大山顕)を収録しています。

    (図鑑の内容)

    【街にあるもの】
    配管
    足場(小金井美和子)
    玄関灯(内海慶一)
    エアコン室外機(斎藤公輔)
    ガスメーター
    電気メーター
    給水塔(小山祐之)
    商店街
    神社
    路上園芸(村田あやこ)
    残余地(島野翔)

    【私たちを取り囲んでいるもの】
    道路・歩道・通行帯
    交差点
    坂道
    階段
    歩道橋
    踏切
    高架橋脚(田村美葉)
    見える地下(小金井美和子)
    公園を観察する(石川初)
    公園遊具
    東屋(高橋英樹)
    公園遊具
    パーキングスケープ(八馬智)
    駐車場

    【街と街の間にあるもの】
    川そのものと周辺のいろいろ
    ダム(萩原雅紀)
    田んぼ


    トンネル
    鉄塔(加賀谷奏子)
    都市鑑賞とは何か(大山顕)

街角図鑑 街と境界編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:三土 たつお(編著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4408339415
ISBN-13:9784408339412
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 街角図鑑 街と境界編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!