「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! [単行本]
    • 「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003313535

「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2020/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「食べる」「飲む」「暮らす」「香り」「クラフトを作る」の目的別で分類&検索できる実用的な植物図鑑。
  • 目次

    CHAPTER 1「オールマイティ」
    おすすめガーデンプランツ5種
    ・ラベンダーは香りが魅力の万能選手!
    ・ミントは役立つハーブの代表格!
    ・パンジー・ビオラは料理にお菓子、手仕事なんでもござれ
    ・ローズマリーの”不老不死伝説“はだてじゃない
    ・バラはきっともっとも美しい薬草です

    CHAPTER 2「食べる」
    美味しい草花&木の花
    ・美しさに見とれるエディブルフラワー
    ・「クリスタライズド」に向く花
    ・食べられる木の花はこれ!
    ・多肉植物は美味しい?
    ・散歩で見つけて! 食べられる野草
    ・美しい花を食べられる野菜
    ・気を付けて! 食用に向かない草花

    CHAPTER 3 「飲む」
    ボタニカルドリンク向きの品種
    ・といえばまずはハーブティー!
    ・フラワー&ハーブウォーター
    ・体が喜ぶ酵素シロップの作り方
    ・スイートなコーディアルを仕込む幸せ
    ・今宵、“花酒”でご一献

    CHAPTER 4 「暮らす」
    家事&健康維持に役立つ植物
    ・ペパーミントで子どもも使えるマスクスプレー
    ・手作りチンキで健康をサポート
    ・抗菌力の強い植物といえばこの3種!
    ・昔から知られていた薬草あれこれ
    ・衣類の害虫が嫌がる植物
    ・イヤ~な害虫を寄せ付けない植物
    ・恩恵を与え合うコンパニオンプランツ
    ・たっぷり収穫できるグリーンカーテン
    ・ガーデンデザインはグラウンドカバーから!
    ・空気浄化作用をもつエコプラント

    CHAPTER 5 「香り」
    癒やしをくれるフレグランスプラント
    ・香りを閉じ込める手仕事 ポプリ3種
    ・香りのご褒美をくれる植物たち
    ・香りを生かしたクラフト作り

    CHAPTER 6 「クラフトを作る」
    ドライフラワーにするとよい植物
    ・カラフルな小花 アジサイの魅力
    ・小さな黄色のポンポン ミモザに夢中!
    ・ドライフラワーの小花はどんなクラフトでも大活躍
    ・クラフトによく用いられる 人気のドライフラワー品種
    ・ドライフラワーに最適! あまり色褪せしない植物
    ・スワッグやリースに欠かせない 穂が美しい植物
    ・リースの土台やフレームに ツルもの・枝もの
    ・キュートな実ものはドライ花材のアイドル
  • 出版社からのコメント

    植物を苗から育てたあと、花を愛でるほかに「食べる・飲む・暮らす・香り・クラフトを作る」の観点で最後まで慈しむアイデアを解説。
  • 内容紹介

    種をまき、苗を植え、愛情を込めて育てる。やがて念願の花が咲いて、実がついて……。あなたは、それだけで満足していませんか? 「どうして? 植物を育てることこそ、ガーデニングの醍醐味でしょう?」。確かにそうではありますが、もっと欲張ってみませんか? 植物は、育てる喜びや、姿の美しさだけにとどまらない多面的な魅力にあふれています。それを知らないでいるなんて、植物好きとしてはとてももったいないこと。
     たとえば絢爛たるバラは、エディブルフラワー(食べられる花)でもあり、薬効でも知られています。ローズピンクのビネガーは食卓に香りと彩りを添えてくれます。大人には、古代ローマ人も愛飲したというローズワインを。香りを長く閉じ込めておけるモイストポプリは玄関に、美しい姿をとどめたいならハーバリウムの中で花開かせましょう。
     本書は、「食べられる」「飲み物にできる」「家事や健康、暮らし全般に役立つ」
    「香りで癒やされる」「クラフトで作品にできる」など、さまざまな視点から庭で育てた植物の活用術をご紹介しています。いずれも手軽な方法で、自宅で楽しめるものばかり。あなたのお庭では、今、どんな花が咲いていますか? そのお花を咲いて終わりにせず、何かに活用できないか、どうぞこの本で調べてみてください。あなたのボタニカルライフの深みが増すはずです。目的別索引&五十音順索引付き。

「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:主婦と生活社(編集)
発行年月日:2020/12/14
ISBN-10:4391155400
ISBN-13:9784391155402
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑―愛でる、食べる、楽しめる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!