二宮先生語録 [単行本]
    • 二宮先生語録 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003313740

二宮先生語録 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:致知出版社
販売開始日: 2020/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

二宮先生語録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「報徳秘稿」として、明治に至るまで門弟の座右に秘められていた草稿。全471章から成る幻の名語録を復刻。二宮尊徳が遺した語録の精髄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻1(世界と文化の開びゃく;天祖のあしあと ほか)
    巻2(忠孝を知慧とする;高い山から谷底見れば ほか)
    巻3(人心危く道心微かなり;誠なれば明らかなり ほか)
    巻4(大久保彦左衛門の深慮;大久保忠隣への親書 ほか)
    巻5(武王の討伐を批判する;聖人の道と子どもの遊び ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 高行(サイトウ タカユキ)
    1819‐1894。文政2年生まれ。江戸後期‐明治時代の農政家。陸奥中村藩(福島県)藩士。二宮尊徳の高弟。嘉永4年から叔父富田高慶をたすけ、中村藩領で報徳仕法を指導した。維新後、興復社、相馬報徳社を設立。明治27年没。通称は粂之助

    佐々井 典比古(ササイ ノリヒコ)
    1917‐2009。大正6年佐々井信太郎の長男として小田原に生まれる。昭和16年東京帝国大学法学部卒業。17年内務省採用、間もなく応召。神奈川県研修室長、人事課長、労働部長、総務部長、副知事、神奈川県内広域水道企業団企業長を歴任。58年より報徳博物館長・一円融合会、財団法人報徳福運社・財団法人大倉精神文化研究所各理事長を歴任。平成21年没

二宮先生語録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:致知出版社
著者名:斎藤 高行(原著)/佐々井 典比古(訳注)
発行年月日:2020/07/30
ISBN-10:4800912377
ISBN-13:9784800912374
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:372ページ
縦:22cm
他の致知出版社の書籍を探す

    致知出版社 二宮先生語録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!