こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 [単行本]
    • こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003313888

こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:とりい書房
販売開始日: 2020/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アフターコロナの外国人雇用のすべてがわかる。Q&Aだから、今、知りたいことがすぐ解決!外国人雇用マニュアルの決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 在留資格の申請手続き
    2 技術・人文知識・国際業務
    3 高度専門職
    4 特定技能
    5 身分系の在留資格・永住権
    6 その他の在留資格・帰化
    7 外国人の労務管理
    8 外国人の生活関連手続き
    9 資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正巳(サトウ マサミ)
    1962年6月5日生まれ。東京都世田谷区砧(きぬた)の出身。成城大学経済学部経営学科を1985年に卒業、その後大手精密機器メーカーの営業を経験。幼少期からの「世界の動きを直接学びたい」という気持ちを捨てることができず同社を退社しアメリカに2年3ヶ月間留学しニューヨーク市立大学院で経営学を学ぶ(留学で世界各国の人たちとコミュニケーションを図り数多くのことを学ぶ)。帰国後、税務専門の出版社で企画・編集業務を担当。その後、健康関連の出版社に入り経営企画室長を経た後、健康関連機器の会社を設立し役員に就任。健康関連機器の会社では日本に初めて低反発ウレタン素材の枕を販売し日本で一大ブームを作り上げた。2002年より自己資本で会社を設立し商品を販売する一方で2006年より行政書士試験に向け勉強をはじめる。2007年度の行政書士試験に合格。2008年東京都千代田区内神田に行政書士事務所を開設。2016年社会保険労務士資格を取得 社会保険労務士番号第13160300号。2016年10月社会保険労務士法人東京国際事務所を大手町に設立し社会保険労務士関係業務の取り扱いを開始。現在、豊富な実務経験を生かして千代田区大手町の事務所をベースにビザ、国際結婚、帰化、永住などの国際業務を中心として遺言書作成のサポート、各種公正証書作成のお手伝いなどの行政書士業務を行っている

こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:とりい書房
著者名:佐藤 正巳(著)
発行年月日:2020/07/26
ISBN-10:4863341202
ISBN-13:9784863341203
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:422ページ
縦:21cm
他のとりい書房の書籍を探す

    とりい書房 こんなときどうする?外国人の在留資格申請と労務管理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!