LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活用シリーズ) [単行本]
    • LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活...

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003314209

LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活用シリーズ) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2020/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活用シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、シリコン構造からMOSトランジスタ増幅回路まで、カレント・ミラー、差動増幅、バンドギャップ…今更聞けない基本アナログ回路をしっかり解説する常識ハンドブックです。これからCMOS回路を学ぼうとする新人エンジニアや学生、既存の専門書を読んだけれどよく分からないので、もう一度学習しなおしたいエンジニアにおすすめです。MOSトランジスタの基礎部分にフォーカスし、1石トランジスタ回路の動作をしっかり解説します。小信号解析を用いて、電圧や電流、インピーダンス、利得を計算過程を省略することなく丁寧に導出します。理解度チェック用の演習問題を用意しています。手計算で値を求めるとともに、LTspiceを使用して、各ノードの電流や電圧などを1つずつ解析して、理解を深めます。現在のSoCはCMOSプロセスで設計されており、A‐D/D‐Aコンバータや高速インターフェース回路など、多数のアナログ回路が1チップに集積されています。これらアナログ回路を構成するのは、本書で解説するMOSトランジスタです。
  • 目次

    ★ 目次

    ●第1章 電子回路シミュレータの準備
     1.1 シミュレータの活用
     1.2 定番シミュレータ「LTspice」
     1.3 LTspice 環境のセットアップ
     1.4 基本的な使い方
     1.5 解析方法

    ●第2章 半導体物理の基礎知識
     2.1 半導体とは
     2.2 不純物半導体
     2.3 PN 接合

    ●第3章 MOSトランジスタの基礎知識
     3.1 構造
     3.2 動作原理
     3.3 電圧-電流特性の式
     3.4 2 次効果
     3.5 増幅作用

    ●Appendix1 バイポーラ・トランジスタ
     A1.1 構造
     A1.2 動作

    ●第4章 小信号解
     4.1 小信号と大信号
     4.2 電圧電流特性の線形近似

    ●第5章 3つの基本トランジスタ回路
     5.1 3 つの接地回路
     5.2 基本回路① ソース接地回路
     5.3 基本回路② ドレイン接地回路
     5.4 基本回路③ ゲート接地回路
     5.5 基本回路の組み合わせ回路

    ●Appendix2 電圧利得,出力インピーダンス,入力インピーダンスの重要性
     A2.1 オペアンプを例に考える
     A2.2 高速インターフェースを例に考える

    ●第6章 応用① 定電流/ 定電圧回
     6.1 定電流回路
     6.2 定電流性が向上するカスコード回路
     6.3 基準電圧生成回路

    ●第7章 応用② 差動増幅回路
     7.1 差動増幅回路とは
     7.2 大信号解析
     7.3 小信号解析
     7.4 ハーフサーキット解析
     7.5 回路構成例

    ●第8章 周波数特性
     8.1 周波数特性を理解するための基礎知識
     8.2 ボード線図
     8.3 ポールとゼロ
     8.4 基本回路の周波数応答
     8.5 負帰還回路と位相余裕

    ●第9章 理解度チェック演習問題
  • 出版社からのコメント

    シリコン構造から,今更聞けない基本アナログ回路までをしっかり解説する常識ハンドブックです.
  • 内容紹介

    本書は,シリコン構造から,MOSトランジスタの増幅回路,カレントミラー,差動増幅,バンドギャップ…今更聞けない基本アナログ回路までを,しっかり解説する常識ハンドブックです.新人エンジニアや学生,もう一度学習し直したいエンジニアにお勧めです.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長野 英生(ナガノ ヒデオ)
    1992年同志社大学工学部卒。同年三菱電機株式会社入社。三菱電機株式会社、株式会社日立製作所、日本電気株式会社の半導体事業の統合により、2010年にルネサスエレクトロニクス株式会社に転籍。2015年から半導体ベンチャの株式会社セレブレクスに在籍。一貫してディスプレイ用LSIの開発、高速インターフェースの技術開発、コンソーシアム活動に従事。高速インターフェース関連、CMOSアナログ設計関連の講演、特許出願多数。VESA(Video Electronics Standards Association)Japan Task Group所属

LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活用シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:長野 英生(著)
発行年月日:2020/09/01
ISBN-10:4789849562
ISBN-13:9784789849562
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:21cm
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 LTspiceで解析 CMOS回路入門【理解度チェック演習問題付き】-シリコン構造から超基本アナログ回路まで(TOOL活用シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!