生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 [単行本]
    • 生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003314568

生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもや大人は、生命をどのように理解しているのだろうか。生命あるものとないもの、成長や老化、病気、心と身体、遺伝や死などの生命現象に関する理解から見えてくる、ヒトの認知の本質とは。
  • 目次

    第1章 生命あるもの
    第2章 成長と老化
    第3章 病気
    第4章 心と身体
    第5章 遺伝
    第6章 死
    終章 生命現象に関する理解とヒトの認知の本質
  • 出版社からのコメント

    人間が生命現象をどう理解しているかを発達心理学の観点から解説。生活場面や学校教育を通じた学びの過程や宗教・文化の影響とは。
  • 内容紹介

    生命現象に関する理解と「誤解」
    子どもや大人は,生命(いのち)をどのように理解しているのだろうか。生命あるものとないもの,成長や老化,病気,心と身体,遺伝や死などの生命現象に関する理解から見えてくる,ヒトの認知の本質とは。

    図書館選書
    子どもや大人が生命現象をどう理解・誤解しているかを、発達心理学の観点から解説。生活場面や学校教育を通じた学びの過程や宗教・文化の影響とは。保育・教育現場の実務家、子育て中の家族、心の発達に関心のある層に。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    外山 紀子(トヤマ ノリコ)
    1993年、東京工業大学総合理工学研究科システム科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在、早稲田大学人間科学学術院教授
  • 著者について

    外山紀子 (トヤマ ノリコ)
    1993年,東京工業大学総合理工学研究科システム科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在,早稲田大学人間科学学術院教授。
    主要著作に,『発達としての共食―社会的な食のはじまり』(新曜社,2008年),『やさしい発達と学習』(共著,有斐閣,2010年),『乳幼児は世界をどう理解しているか―実験で読みとく赤ちゃんと幼児の心』(共著,新曜社,2013年),『生活のなかの発達―現場主義の発達心理学』(共編著,新曜社,2019年),『共有する子育て―沖縄多良間島のアロマザリングに学ぶ』(共編著,金子書房,2019年)など。

生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ちとせプレス
著者名:外山 紀子(著)
発行年月日:2020/07/31
ISBN-10:4908736189
ISBN-13:9784908736186
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 生命を理解する心の発達-子どもと大人の素朴生物学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!