こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 [単行本]
    • こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003315589

こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの日常は、社会の動きや経済状態だけではなく、からだの調子やこころの浮き沈みによっても左右されます。そうした中で、人は、元気になろうとしたり、ストレスを解消しようとしたりして、心理的な危機を脱しようとしますが、うまく行ったり行かなかったり…。この本は、カウンセリングやセラピーなどの臨床心理的支援によって多くのクライエントをケアしてきた6人によってつづられた「こころを晴らす」方法や考え方をまとめたものです。ストレスマネジメントに代表される心理学的な技法の応用だけではなく、ものの見方の変更や内的世界への気づき、人生を見据えることも、その方法の一つ。さまざまな視点からまとめられた55のヒントのなかに、読者の皆さんにもきっと合うヒントが見つかるかもしれません。
  • 目次

    二人の関係・家族の関係
    1)よくある夫婦のすれ違い
    2)言わなくてもわかるという幻想
    3)愛されるということ
    4)不機嫌のなかにある秘密

    仕事のヒント
    5)仕事とプライベートの切り替えを工夫する
    6)四十代になったら、屋久島に一人旅に出てみませんか?
    7)心の表と裏の気持ちを「語る」こと
    8)「作業」を「仕事」に
    9)苦しい上り坂

    人生の彩り・趣味の輝き
    10)温泉眼を持って温泉に入る
    11)四国八十八カ所を巡る

    自分の常識を変える
    12)原因を突き止めなくても問題は解決する!?
    13)「明日ブラジルに行こう!」
    14)人生劇場で演じる、なりきる、やりきる
    15)価値を測るものさしを増やす
    16)普段のクセを変えて思考の柔軟さを育む
    17)渾身のリフレイミング
    18)「悩み」を「課題」に

    子育てと親育て
    19)子育て中のすべてのお母さんへ
    20)「千と千尋の神隠し」を読み解く
    21)自由の枠組み
    22)こころの成長の節目
    23)大人がモニターになる
    24)犬と子どもと自然と

    やばいとき
    25)失敗とのつきあい方
    26)「話す」ことはなぜ心によいのか?
    27)リスクに備えるとは幅を広げること
    28)孤独な人をみつける

    からだの具合
    29)身体の使い方を工夫して心を整える
    30)働く身体をねぎらう
    31)がんばりスイッチをOFFにするには
    32)食べたいものを食べる

    リラックスのために
    33)怒りっぽい人のための5つのステップ
    34)自分を外から眺める(幽体離脱の方法)
    35)疲れた時間と同じだけ、あなたの心に栄養を
    36)自分にかける言葉を変える

    日々の生活のヒント
    37)夢で遊ぶ
    38)「ところもある、日もある」という言い回し
    39)「もしも人生が……」で大切なことを見つける
    40)言葉×遊び=最強
    41)人生に魔法は起こらない
    42)一生懸命、休むこと
    43)自らに問いながら生きること──楽しく生きる秘訣って?
    44)今を軸足にフットワークを軽くする
    45)大切にしたい価値に沿って生きる
    46)今日は何の日?
    47)何でも、聞いてみる

    人と人との関係
    48)人は自分とは違う生き物
    49)それって誰の持ち場?
    50)人類みな兄弟
    51)育てる側の苦労
    52)もうひとりの「私」

    老い・死・終
    53)自分の「弱さ」を自覚する意味
    54)「人生の後半」という豊かさ
    55)日々の中で祈ること
  • 内容紹介

    私たちの日常は,社会の動きや経済状態だけではなく,からだの調子やこころの浮き沈みによっても左右されます。そうした中で,人は,元気になろうとしたり,ストレスを解消しようとしたりして,心理的な危機を脱しようとしますが,うまく行ったり行かなかったり……。
    この本は,カウンセリングやセラピーなどの臨床心理的支援によって多くのクライエントをケアしてきた6人によってつづられた「こころを晴らす」方法や考え方をまとめたものです。ストレスマネジメントに代表される心理学的な技法の応用だけではなく,ものの見方の変更や内的世界への気づき,人生を見据えることも,その方法の一つ。さまざまな視点からまとめられた55のヒントのなかに,読者の皆さんにもきっと合うヒントが見つかるかもしれません。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 伸也(タケダ シンヤ)
    鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻准教授

    岩宮 恵子(イワミヤ ケイコ)
    島根大学人間科学部心理学コース教授

    金子 周平(カネコ シュウヘイ)
    九州大学教育学部准教授

    竹森 元彦(タケモリ モトヒコ)
    香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻教授

    久持 修(ヒサモチ オサム)
    やまき心理臨床オフィス代表

    進藤 貴子(シンドウ タカコ)
    川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科教授
  • 著者について

    竹田 伸也 (タケダ シンヤ)
    鳥取大学大学院医学系研究科准教授

    岩宮 恵子 (イワミヤ ケイコ)
    島根大学人間科学部心理学コース教授

    金子 周平 (カネコ シュウヘイ)
    九州大学教育学部准教授

    竹森 元彦 (タケモリ モトヒコ)
    香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻教授

    久持 修 (ヒサモチ オサム)
    やまき心理臨床オフィス 代表

    進藤 貴子 (シンドウ タカコ)
    川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科教授

こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房 ※出版地:三鷹
著者名:竹田 伸也(著)/岩宮 恵子(著)/金子 周平(著)/竹森 元彦(著)/久持 修(著)/進藤 貴子(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4866161086
ISBN-13:9784866161082
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 こころを晴らす55のヒント―臨床心理学者が考える悩みの解消・ストレス対処・気分転換 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!