中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き [単行本]
    • 中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003315613

中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2020/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2018年3月告示の高等学校学習指導要領国語で「現代の国語」と「言語文化」が2単位ずつ必修となった。今後、高校・大学の入試では国語の記述式問題が増え、論理的表現力の育成は一層重視されるであろう。本書では、クラス全員が必ず書けるようになる指導技術の一方法を、具体的に提案。巻末にコピーをすればすぐに使えるドリルも掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中学生はなぜ「書くこと」が苦手なのか
    第2章 新学習指導要領が求める「書くこと」の学習指導とは何か
    第3章 論理的文章についての常識・非常識
    第4章 だれにでも教えることができる「書くこと」の授業の基礎
    第5章 クラス全員が必ず書けるようになる「書くこと」の授業
    第6章 「書くこと」の授業における指導技術
    第7章 実践 学年・学校全体で論理的文章を書く
    第8章 すぐに使える論理の練習ドリル
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 祥子(ハセガワ サチコ)
    1987年埼玉大学教育学部卒業、2006年早稲田大学大学院教育学研究博士後期課程満期修了。1987年から東京都公立学校教諭、2013年北海道教育大学、2017年より青山学院大学勤務

中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:長谷川 祥子(編著)/加賀谷 いづみ(著)/西山 明人(著)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4183419158
ISBN-13:9784183419156
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 中学校国語科クラス全員が必ず書けるようになる指導技術-すぐに使える練習ドリル付き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!