ととのえる「いけばな」 [単行本]
    • ととのえる「いけばな」 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003316417

ととのえる「いけばな」 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2020/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ととのえる「いけばな」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いけばなに触れることは大地に抱かれること、そして「自分」を整えること。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生まれ/育ち/家族
    第2章 ライター駆け出し/いけばなとの出合い
    第3章 「いけばな」を伝える
    第4章 自然について
    第5章 五感の活用
    第6章 いけばなとうつわ
    第7章 海外で伝えたいこと
    第8章 いけばなの粋
  • 出版社からのコメント

    いけばな教室とオーダー花屋を営む著者が、自身の半生から、人の暮らしと命が息づく生け花と自己が関わることの豊かさを説く。
  • 内容紹介

    いけばなに触れることは大地に抱かれること。
    そして「自分」を整えること。

    「いけばな」というと、花の飾り方について実用的なことを
    書き連ねなければ、なんて思いがまずありました。事実、僕が
    こうして、この書籍を書かせていただいているのも花道家としての
    接点から生まれたものです。
    ところが書き進めていくうちに、そうした技術的なものは
    「副産物」に過ぎず、
    自分がいけばなを通じて得たものは、
    別のところにあるのではないかと思うようになりました。

    ふと立ち止まったときに、前に進む推進力を与えてくれる本。

    そういえば小さい頃は図鑑が近くにあったな。
    心象を綴ったものやワイン関連の書籍に囲まれていたこともある。
    今なら植物関連の本が部屋ごとに目につく場所に置いてある。
    いずれも自分の知識欲、好奇心をくすぐり
    背中を後押ししてくれるものたちです。

    自分の半生を綴ることが誰のためになるのかは、書き終えた今も
    わかりません。ただ、その半生をもとに続けてきたいけばなには、
    先人の蓄積が多分に織り込まれています。
    いけばなという行為そのものは、植物の一生に照らしてみると、
    わずか1パーセントにも満たない、人の手で摘まれ断たれたあとの
    余生みたいなものでして。
    さらに植物の進化、適応の歴史まで鑑みればもう、
    ないに等しい存在です。

    その余生、わずか1パーセントを100と捉えて、
    人のありようを投影してかたち作られ受け継がれてきたものがいけばなです。
    いけばなには、人の暮らしと、その何万倍もの命の系譜が
    息づいているように思えます。

    図書館選書
    いけばな教室とオーダー花屋を営む著者が、自身の半生を語ることを通し、人の暮らしと先代からの命の系譜が息づくいけばなの意味、また、いけばなと自己との関わりを深く眼差すことで得られた生け花という大地の豊かさを描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡来 徹(ワタライ トオル)
    花道家・いけばな教授者/Tumbler&FLOWERS主宰。2012年春、いけばなの面白みを今一度多くの人に知ってもらうべく、渋谷区神宮前にていけばな教室兼オーダー花店『Tumbler&FLOWERS』を始める。編集・ライターとしてのキャリアを活かし、現代に似合ういけばなを提案。18年に神宮前の店舗をクローズし、翌19年に鎌倉市二階堂に活動拠点を移す。レギュラーのお稽古のほか、SNSを使ったレッスンやセミナーなどを開催、店頭や会場での装花、いけばなを入口とした企業セミナーなども行っている
  • 著者について

    渡来 徹 (ワタライトオル)
    わたらい・とおる
    花道家・いけばな教授者 / Tumbler & FLOWERS 主宰。
    2012年春、いけばなの面白みを今一度多くの人に知って
    もらうべく、渋谷区神宮前にて、いけばな教室兼オーダー花店
    『Tumbler & FLOWERS』を始める。
    編集・ライターとしてのキャリアを活かし、現代に似合う
    いけばなを提案。
    18年に神宮前の店舗をクローズし、翌19年に鎌倉市二階堂
    に活動拠点を移す。
    レギュラーのお稽古のほか、SNSを使ったレッスンやセミナー
    などを開催、
    店頭や会場での装花、いけばなを入り口とした企業セミナーなども
    行っている。
    植物の線と重力を意識したミニマルなスタイルは海外でも評判を
    呼び活動の幅を広げている。
    www.tumblerandflowers.com
    Instagram:@watara_ikebana

ととのえる「いけばな」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:渡来 徹(著)
発行年月日:2020/09/10
ISBN-10:4779126789
ISBN-13:9784779126789
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:131ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 ととのえる「いけばな」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!