民法入門 債権総論 第4版 [単行本]
    • 民法入門 債権総論 第4版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民法入門 債権総論 第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003316867

民法入門 債権総論 第4版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2020/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法入門 債権総論 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “コンパクト”で“わかりやすい”債権総論の入門書、2020年施行の改正民法に完全対応させて復活。名文で綴られる入門書としての魅力を維持しつつ、新たに、「抽象的」な債権総論の内容を「具体的」に認識するための基本的な「事案」を章の冒頭に掲記。
  • 目次

    第1章 債権法と債権の意義
     Ⅰ 債権法とその生成
     Ⅱ 債権の意義と性質
     Ⅲ 債権の社会的作用
    第2章 第三者による債権侵害
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 債権侵害が不法行為になるときの賠償請求
     Ⅲ 債権侵害による妨害排除請求権
    第3章 特定物債権と種類債権
     Ⅰ 債権の目的
     Ⅱ 特定物債権
     Ⅲ 種類債権
    第4章 金銭債権、利息債権、選択債権等
     Ⅰ 金銭債権
     Ⅱ 利息債権
     Ⅲ 選択債権
     Ⅳ 任意債権
    第5章 現実的履行の強制と自然債務
     Ⅰ 対物執行
     Ⅱ 債権の強制的実現
     Ⅲ 自然債務
    第6章 履行遅滞と履行不能
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 履行遅滞
     Ⅲ 履行不能
     Ⅳ 履行補助者の故意・過失
     Ⅴ 賠償者の代位
     Ⅵ 代償請求権
    第7章 不完全履行
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 不完全履行の要件
     Ⅲ 不完全履行の効果
     Ⅳ 不完全履行と契約不適合責任
     Ⅴ 安全配慮義務
    第8章 受領遅滞
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 受領遅滞の要件
     Ⅲ 受領遅滞の効果
     Ⅳ 受領遅滞の終了
    第9章 債務不履行による損害賠償の範囲
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 損害賠償の範囲
     Ⅲ 請求権競合
    第10章 損害賠償の特則
     Ⅰ 過失相殺
     Ⅱ 損害賠償額の予定
     Ⅲ 金銭債権に関する特則
     Ⅳ 遅延利息
     Ⅴ 損益相殺
    第11章 債権者代位権――責任財産の保全①
     Ⅰ 責任財産保全の制度
     Ⅱ 債権者代位権の意義と性質
     Ⅲ 債権者代位権の要件
     Ⅳ 債権者代位権の目的となりうる権利
     Ⅴ 債権者代位権行使の方法
     Ⅵ 債権者代位権行使の効果
    第12章 詐害行為取消権――責任財産の保全②
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 詐害行為取消権の要件
     Ⅲ 詐害行為取消権行使の方法と効果
    第13章 多数当事者の債権債務と連帯債権・連帯債務――多数当事者の債権関係①
     Ⅰ 多数当事者の債権・債務――分割・不分割の債権・債務
     Ⅱ 連帯債権・連帯債務
    第14章 保証債務――多数当事者の債権関係②
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 保証債務の効力
     Ⅲ 保証人の求償権
     Ⅳ 共同保証
     Ⅴ 連帯保証
     Ⅵ 根保証
     Ⅶ 身元保証
    第15章 債権譲渡および債務引受け
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 債権譲渡の自由とその制限
     Ⅲ 債権譲渡制限の意思表示
     Ⅳ 債権譲渡の対抗要件
     Ⅴ 有価証券
     Ⅵ 債務引受けおよび契約上の地位の譲渡
    第16章 弁 済
     Ⅰ 弁済の意義と性質
     Ⅱ 弁済の提供
    第17章 弁済受領者と弁済の充当等
     Ⅰ 弁済受領者
     Ⅱ 表見受領権者への弁済
     Ⅲ 弁済の充当等
    第18章 第三者の弁済と弁済による代位
     Ⅰ 第三者の弁済
     Ⅱ 弁済による代位
    第19章 代物弁済・更改・供託
     Ⅰ 代物弁済
     Ⅱ 更 改
     Ⅲ 供 託
    第20章 相 殺
     Ⅰ 総 説
     Ⅱ 相殺の要件
     Ⅲ 相殺の方法と効果
     Ⅳ 差押えと相殺
  • 出版社からのコメント

    “コンパクト”かつ“わかりやすい”債権総論の入門書としての魅力を維持しつつ、2020年施行の改正民法に完全対応させて復活。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森泉 章(モリイズミ アキラ)
    1928年長野県に生まれる。1951年東北大学法学部卒業。元・青山学院大学名誉教授、2007年逝去

    鎌野 邦樹(カマノ クニキ)
    1953年東京都に生まれる。1977年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学法科大学院教授
  • 著者について

    森泉 章 (モリイズミ アキラ)
    故・元青山学院大学名誉教授・法学博士

    鎌野邦樹 (カマノ クニキ)
    早稲田大学法科大学院教授

民法入門 債権総論 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:森泉 章(著)/鎌野 邦樹(著)
発行年月日:2020/09/25
ISBN-10:4535525072
ISBN-13:9784535525078
旧版ISBN:9784535060159
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 民法入門 債権総論 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!