心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) [全集叢書]
    • 心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003316949

心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心理療法家として四〇年。常にこころの最前線に立ち会ってきた著者が語る、時代とともに変わるこころ、変わらないこころ。―かつてみられた「対人恐怖」にかわって、近年増加する「解離性障害」と「発達障害」。そして悩まないクライエントの増加。近代意識の弱まりとともに現れる“こころの古層”と“ポストモダンのこころ”はいかに交錯するか。中世の物語、村上春樹作品、夢分析…様々な具体例とともに現代を生きる日本人のこころに迫る。
  • 目次

    はじめに──変わるこころ、変わらないこころ

    第1章 現代の心理療法とこころの古層
     1 発達障害と中世のこころ
     2 現代における発達の非定型化
     3 箱庭療法と内面化
     4 心理療法と占い
     5 心理療法と巡礼

    第2章 現代の症状とこころの古層
     1 憑依と解離性障害
     2 解離と現代性
     3 個人の解離と世界の解離
     4 精神病における他者と時代性──統合失調症と自閉症
     5 うつ病とこころの古層
     6 病態水準と境界

    第3章 こころと象徴性
     1 こころの古層と象徴性
     2 象徴性と現代
     3 象徴性と直接性

    第4章 儀式と心理療法
     1 イニシエーション
     2 心理療法におけるイニシエーション
     3 イニシエーションの喪失

    第5章 こころと論理
     1 アリストテレス論理
     2 神話の論理
     3 中世と論理
     4 仏教と古層の論理

    第6章 夢とこころの古層
     1 夢の再発見
     2 夢と歴史性
     3 中世と夢
     4 現代の夢と解釈
     5 現代の夢と共有
     6 現代の夢と異界

    第7章 身体と時間
     1 身体の病と心理療法
     2 心身症と心理療法
     3 時間とこころの古層
     4 時間の根源と過去の時間
     5 心理療法と時間

    第8章 こころの内と外
     1 こころと共生
     2 個と共生
     3 心理療法の内と外
     4 心理療法と共同体機能
     5 心理療法とネット
     6 ネットと身体・異界

    第9章 死とこころ
     1 死者と前近代の世界
     2 死の逆説と小さな物語
     3 死の逆説と新生・帰還

    おわりに──個人のこころと解決
    引用・参考文献
    あとがき
    索  引
  • 出版社からのコメント

    時代とともに変わるこころ、変わらないこころ ――中世の物語、村上春樹作品、夢分析…具体例とともに現代日本人のこころに迫る
  • 内容紹介

    心理療法家として40年。常にこころの最前線に立ち会ってきた著者が語る、時代とともに変わるこころ、変わらないこころ。――かつてみられた「対人恐怖」にかわって、近年増加する「解離性障害」と「発達障害」。そして悩まないクライエントの増加。近代意識の弱まりとともに現れる“こころの古層”と“ポストモダンのこころ”はいかに交錯するか。中世の物語、村上春樹作品、夢分析…様々な具体例とともに現代を生きる日本人のこころに迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 俊雄(カワイ トシオ)
    1957年生まれ。京都大学大学院教育学研究科修士課程修了、phD(チューリッヒ大学)。現在、京都大学こころの未来研究センター教授・センター長、国際分析心理学会(IAAP)会長
  • 著者について

    河合 俊雄 (カワイ トシオ)
    2020年9月現在 
    都大学こころの未来研究センター教授・センター長
    国際分析心理学会(IAAP)会長

心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:河合 俊雄(著)
発行年月日:2020/09/10
ISBN-10:4623090337
ISBN-13:9784623090334
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:229ページ ※225,4P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 心理療法家がみた日本のこころ―いま、「こころの古層」を探る(叢書・知を究める) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!