イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) [全集叢書]
    • イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003318272

イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2020/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済成長の原動力ともいわれるイノベーション。それを生み出すために成果主義が導入されたり、仕組みが整備されたりなど外的な「制度」が重視されてきた。しかし、イノベーションの根源にあるのは生み出すべき人のチャレンジ精神である。では「アントレプレナーシップ」(起業意欲)とも言い換えうる、そのチャレンジ精神はいかに動機づけられるのか。本書では若手研究者や研究機関、大学生などチャレンジ精神を求められるものたちにとって、イノベーションを生み出そうとする動機づけの構造はどのようなものなのかを、アンケート調査や統計分析を駆使して浮き彫りにする。
  • 目次

    ◆序
    ●1.はじめに:イノベーションの源泉を探る
    1-1.本書の着想の原点と問題意識  
    1-2.本書の3 つの学術的貢献  
    1-3.本書の焦点と構成  
    1-4.主要用語の定義
    <コラム1:創造性の計測方法>  


    ◆第一部 業績評価と成果の関係
    ●2. 外的報酬と組織パフォーマンスに関する先行研究レビュー
    2-1.外的報酬と成果の学術的背景:「成果主義」の反省  
    2-2.報酬が成果につながるまで  
    2-3.外的報酬がイノベーション活動に与える影響:44 の先行研究から  
    2-4.外的報酬はプラスの効果があるとした研究  
    2-5.外的報酬の効果は小さい(無い)、あるいはマイナスの効果があるとした研究  
    2-6.分析上の限界:マルチタスク問題を中心として  
    2-7.3 つの戦略的インプリケーション  
    〈コラム2:情報プラットフォームが人材不足を助長する?〉  

    ●3. 評価・報奨制度はイノベーション活動の成果を向上させるか:日本における実証分析
    3-1.分析における問題意識:評価・報酬と成果の関係  
    3-2.本分析の新規性・優位性と6 つの仮説  
    3-3.使用するデータセットの説明と基本集計  
    3-4.計量的推定モデル  
    3-5.推定結果:評価・報奨制度の導入は新製品開発、技術的優位性、収益性を高めるか?  
    3-6.まとめ:効果的な評価制度、不透明な報奨制度  
    〈付録〉
    〈コラム3:内発的動機づけ説最大の敵〉  


    ◆第二部 動機づけのジェネレーション・ギャップ
    ●4.年齢、意欲、創造性の関係に関する先行研究レビュー ・
    4-1.War for Talent:世界的な人材争奪戦  
    4-2.なぜ年齢にフォーカスするのか  
    4-3.科学の世界における年齢と創造性  
    4-4.年齢とともに低下するもの  
    4-5.年齢とともに向上するもの  
    4-6.同調、協調、共創  
    4-7.若手のインセンティブ、年配者のインセンティブ  
    4-8.まとめと戦略的インプリケーション  
    〈コラム4:アフターコロナと副業・兼業の関係〉

    ●5.若手技術系人材の動機づけ
    5-1.若手技術系人材の現状  
    5-2.動機づけ解明へのアプローチ  
    5-3.研究開発を行う動機  
    5-4.考察①:モチベーションの向上・低下要因と若手技術系人材の3 つのタイプ  
    5-5.考察②:モチベーションを高める方策としての技術的・社会的課題、ビジョン、価値観の共有  
    〈コラム5:労働生産性と働きがいは両立するか〉  

    ●6.上司と部下のモチベーション・ギャップ
    6-1.アメかムチか  
    6-2.ギャップ抽出の方法  
    6-3.分析結果:データから浮き彫りになった上司と部下の違い  
    6-4.考察:上司と部下のモチベーション構造の共通点と差異点  
    6-5.まとめと今後のマネジメントへの示唆  
    〈コラム6:国際比較調査から見えてくる日本の起業意欲〉  


    ◆第三部 若者のチャレンジ精神の源
    ●7.大学院生の研究意欲と創造性を高めるもの
    7-1.日本の大学院生をめぐる環境の変化  
    7-2.4 つのモチベータ要因と5 つの仮説  
    7-3.分析方法  
    7-4.因子分析による8 つの因子  
    7-5.仮説検証  
    7-6. 考察:大学院生の環境と研究意欲の関係  
    〈コラム7:人は何を公正だと思うか〉  

    ●8.アントレプレナーシップ・モチベーションとその阻害要因 ・
    8-1.アントレプレナーシップを取り巻く背景  
    8-2.問題意識と3 つの課題  
    8-3.分析アプローチ:大学生・大学院生に対するアンケートと国際比較  
    8-4.起業意欲の強さと源泉  
    8-5.起業を意識する際の障壁  
    8-6.分析結果:日本における際立った独立心の低さと起業意欲の低迷  
    8-7.まとめ:強い社会貢献意欲と
    アントレプレナーシップの関係と日本固有の無能感  
    〈コラム8:年齢とアントレプレナーシップ〉  

    ●9.現在の大学生のチャレンジ精神
    9-1.現在の大学生の意識:チャレンジ精神と自主性について  
    9-2.先行研究から:学術面から見た現在の大学生の気質  
    9-3.大学生緊急アンケート:あなたはどんな時に新しいことに挑戦しますか?  
    9-4.大学生のやる気とチャレンジ精神に影響を与える5 つのファクター  
    9-5.まとめと今後への示唆  
    〈コラム9:アントレプレナーシップと文化〉  

    ◆結
    ●10.おわりに・総括
    10-1.第一部まとめ:外的報酬のメリット・デメリット
    10-2.第二部まとめ:世代で異なるイノベーションの源泉とモチベーション構造
    10-3.第三部まとめ:若手の意欲向上を目指して


    あとがき
    謝辞
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    イノベーションの根源にあるチャレンジ精神は如何にして動機づけられるか。その構造をアンケート調査や統計分析を駆使して探る。
  • 内容紹介

    経済成長の原動力ともいわれるイノベーション。それを生み出すために成果主義が導入されたり、仕組みが整備されたりなど外的な「制度」が重視されてきた。しかし、イノベーションの根源にあるのは生み出すべき人のチャレンジ精神である。では「アントレプレナーシップ」(起業意欲)とも言い換えうる、そのチャレンジ精神はいかに動機づけられるのか。
    本書では若手研究者や研究機関、大学生などチャレンジ精神を求められるものたちにとって、イノベーションを生み出そうとする動機づけの構造はどのようなものなのかを、アンケート調査や統計分析を駆使して探っていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金間 大介(カナマ ダイスケ)
    金沢大学人間社会研究域経済学経営学系教授。北海道札幌市生まれ。横浜国立大学大学院物理情報工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。バージニア工科大学大学院Visiting Scholar、文部科学省科学技術・学術政策研究所研究員、北海道情報大学准教授、東京農業大学准教授を経て、2018年より金沢大学に勤務。研究・イノベーション学会編集理事、日本知財学会編集委員、組織学会員、日本マーケティング学会員。専門はイノベーション論、マーケティング論、産学連携論、知財マネジメントなど。ケーススタディから質問票を用いた定量分析まで幅広く行う

イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:金間 大介(著)
発行年月日:2020/09/30
ISBN-10:4621305417
ISBN-13:9784621305416
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
横:15cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 イノベーションの動機づけ―アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源(金沢大学人間社会研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!