Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective [単行本]
    • Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003319001

Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2020/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective の 商品概要

  • 目次

    Preface
    List of Abbreviations

    PART I Theoretical Foundations
    Chapter 1 Scientific Approach to Language
    Chapter 2 Rationalism versus Empiricism
    Chapter 3 Universal Grammar
    Chapter 4 Lexical and Functional Categories

    PART II Ingredients of Clauses
    Chapter 5 Syntax: The Core of Grammar
    Chapter 6 Generalizing Phrase Structures:Xʹ-Theory
    Chapter 7 Reformulating Clause Structures
    Chapter 8 Thematic Roles
    Chapter 9 Passivization: Case and NP-movement

    PART III Nominal Structures
    Chapter 10 Anaphors, Pronominals, and R-Expressions
    Chapter 11 Quantifier Scope
    Chapter 12 NP/DP and PP

    PART IV Hypotheses on Clause Structures
    Chapter 13 Unaccusativity
    Chapter 14 Where Do Subjects Come From?
    Chapter 15 Control and Raising
    Chapter 16 Head Movement
    Chapter 17 Topics on Sentence-Initial Phrases

    PART V Grammatical Constructions
    Chapter 18 Complex Predicates
    Chapter 19 Argument Extraction from DP
    Chapter 20 Non-Canonical Case Marking
    Chapter 21 Focusing on VP

    Bibliography
    Index
  • 内容紹介

    英語で書かれた日本語統語論の教科書。言語学の中心的な統語理論である生成文法の哲学的背景から説明を始め、理論で使用される主要な概念をわかりやすく説明した上で、英語と比較しながら日本語に特徴的なさまざな構文を生成文法理論でどのように分析できるかを解説する。各章末には、理論的な背景や日本語の統語の論点についの簡略な補足解説がある。ネットで公開されている習熟度別の練習問題は、自学習や授業の教材として使用できる。

    This introductory textbook explains the basic ideas and the core notions entertained in the most influential syntactic theory of generative grammar and shows how Japanese syntax can be analyzed using concrete examples from a range of phenomena. Each chapter provides concise and accessible illustrations of how the theoretical methods can be applied to the analysis of various grammatical constructions, as well as offering brief remarks on descriptive and theoretical issues for further research. Generous exercises, which may be useful for checking the reader’s understanding, are also available at the textbook webpage. These combined textbook materials allow readers to have hands-on training in linguistic analysis, and to become familiar with the recent methods and concepts underlying the analysis of natural language syntax. This textbook is an essential guide to those who areinterested in starting scientific research on Japanese syntax without a prior knowledge of generative grammar.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸本 秀樹(キシモト ヒデキ)
    神戸大学人文学研究科教授。1991年、神戸大学大学院。文化学研究科博士課程修了(学術博士)
  • 著者について

    岸本 秀樹 (キシモト ヒデキ)
    神戸大学人文学研究科教授
    1960年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了(学術博士)。
    専門:統語論、語彙意味論。

Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:岸本 秀樹(著)
発行年月日:2020/10/12
ISBN-10:4894769883
ISBN-13:9784894769885
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
その他:本文:英文
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 Analyzing Japanese Syntax―A Generative Perspective [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!