芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本]
    • 芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003319412

芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2020/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代における芸術の役割と意味。美術作家、創造者となるには何が必要か!若い学生たちに人気の美術批評家が「現在」美術をどう生きるか?を問いかける。
  • 目次

    ポスト・パンデミックの時代に
    第一章 前提
    一 本書の成り立ち
    二 履歴書
    三 私の研究/批評方法
    第二章 覚悟
    一 創造者の決意
    (時空の超克/作品の本質と制作の根源。誰の為の制作、自分とは。/魔術と狂気/現代芸術の始まり/決意する/自己紹介の大切さ)
    二 創造者の社会的役割と場所
    (今と過去を知る。自己と他者を知る。/学問としての社会的地位/分類できない全ての事項/芸術の種類/職業としての社会的地位/価値の変動/財産/芸術、デザイン、広告の違い)
    三 遮二無二制作する
    (人が絵を描き、言葉を綴る理由/作品の内容=思想と技術/制作の欲求/制作の動機/自己の作品の「思想」を探る/言葉を綴ること/芸術の方法と学問について)
    第三章 制作
    一 優れた作品とは?
    二 作品発表
    (美術館の展覧会と展評/画廊/劇場、ダンススペース、クラシックホール)
    三 今日に活動する創造者達
    第四章 知る/学ぶ
    一 現代を知る
    (新世界秩序/新自由主義/新右派連合/悲観的な社会観/反共産主義/反「戦後民主主義」/「『改革』のレトリック」/「新世界秩序」と「新右派連合」まとめ/今道友信/佐伯啓思/オルテガ・イ・ガセット)
    二 近代を知る
    (近代の思想と技術と近代国家/近代の問題/相対性理論/相対性理論の芸術-近藤樹里×近藤孝義/パウル・クレー/戦争とは何か/『地霊よ何処へ。』/リングアート/高橋眞司(未)/芸術と科学)
    三 学ぶことの意義
    (読書/E・カッシーラ/歴史を読む)
    第五章 活動
    一 発表することの意義
    二 生活と制作
    三 コラボレーションの不可能と可能性
    (及川廣信とヒグマ春夫/現代芸術の死)
    おわりに
  • 内容紹介

    現代における美術の役割と意味--。美術作家、創造者となるには何が必要か!若い学生たちに人気の美術批評家が「現在」美術をどう生きるか?を問いかける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 徹也(ミヤタ テツヤ)
    1970年横浜生まれ。芸術批評者。日本近代美術思想史研究。嵯峨美術大学客員教授、日本大学芸術学部美術学科非常勤講師。横浜国立大学教育学部付属横浜小・中学校卒業、神奈川県立田奈高等学校中退、和光大学卒業、横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。岡倉覚三、宮川寅雄、針生一郎を経て敗戦後日本前衛美術に到達。ダンス、舞踏、音楽、デザイン、映像、文学、哲学、批評、研究、思想を交錯しながら文化の「現在」を探る。著作:執筆論文多数。美術家・芸術家に関するパンフレット企画編集多数
  • 著者について

    宮田徹也 (ミヤタテツヤ)
    1970年横浜生まれ。美術評論家。日本近代美術思想史研究。嵯峨美術大学客員教授。日本大学芸術学科美術科非常勤講師。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。岡倉覚三、宮川寅雄、針生一郎を経て敗戦後日本前衛美術に到達。ダンス、舞踏、音楽、デザイン、映像、文学、哲学、批評、研究、思想を交錯しながら文化の「現在」を探る。著作:執筆論文多数。美術家・芸術家に関するパンフレット企画編集多数。『池田龍雄画集』著述目録・文献目録執筆(沖積舎、2006年)、「闘士、池田龍雄」『池田龍雄の発言』(論創社、2018年)など。

芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:宮田 徹也(著)
発行年月日:2020/08/31
ISBN-10:4846018954
ISBN-13:9784846018955
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 芸術を愛し、求める人々へ―芸術創造論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!