病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) [単行本]
    • 病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003319677

病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医療企画
販売開始日: 2020/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 病院と資金調達
    第2章 病院の資金調達における6つの検討項目
    第3章 病院の資金調達の区分
    第4章 短期資金調達のポイント―資金繰り管理と銀行借入の実務
    第5章 長期資金調達のポイント
    第6章 デット・ファイナンス1 福祉医療機構からの資金調達
    第7章 デット・ファイナンス2 民間銀行借入
    第8章 デット・ファイナンス3 病院債
    第9章 エクイティ・ファイナンス 自己資本
    第10章 アセット・ファイナンス 診療報酬債権流動化
    第11章 ヒドン・ファイナンス ファイナンス・リース
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福永 肇(フクナガ ハジメ)
    1955年生まれ。79年、神戸大学経済学部卒業。2002年、埼玉大学大学院経済科学研究科修了。07年、神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1979年住友銀行に入行。82年~84年、(財)中東経済研究所へ出向し石油経済を学ぶ。その後、国際資金部、ニューヨーク支店、国内支店にて国際金融・貿易金融・デリバティブなどのUS$建て金融に従事。99~02年、住友銀行(および三井住友銀行)法人業務部にて病院取引推進を担当。02年~07年、国際医療福祉大学へ出向(企画部、国際医療福祉総合研究所助教授)。09年三井住友銀行退職、09~17年藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)医療科学部医療経営情報学科教授、医学部兼任教授、大学院保健学研究科兼任教授。18年~金城大学社会福祉学部教授(現職)。主な研究テーマは、医学史、病院経営論、病院ファイナンス、海外の病院経営など

病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医療企画
著者名:福永 肇(著)
発行年月日:2020/07/27
ISBN-10:4864399212
ISBN-13:9784864399210
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:196ページ
縦:26cm
その他:『医療経営士テキスト・中級・一般講座・9巻「財務会計/資金調達(2)―資金調達」』加筆・修正・情報更新・改題書
他の日本医療企画の書籍を探す

    日本医療企画 病院ファイナンス―資金調達の手法と実務(医療経営士 中級"一般講座"テキスト〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!