性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本]
    • 性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003319956

性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    性暴力を「語る」という行為は、被害者の心身に何をもたらすのか。その苦痛と困難を乗り越えるには、語り手の自主性を尊重し、主導権を委ねる聴き手の存在が不可欠なのだ。韓国での「慰安婦」サバイバーの聴き取りにおける「問うから聴くへ」の画期的転換は歴史研究に大きな意義をもたらした。さらに、日本のノンフィクションの書き手による先駆的な試み、そして現代の性搾取の現場の声から「聴く」ことの意味を問う。
  • 目次

    序 章 「問うから聴くへ」、そして「慰安婦」から現代の性搾取へ ……………小野沢あかね


    第I部 韓国ではどう聴いてきたか
     第1章 証言者中心主義とは何か-- 日本軍「慰安婦」被害者の証言研究の方法論とその意味 …………… 梁鉉娥(訳・金富子)
     第2章 韓国の基地村女性の経験を聴く-- フェミニズム・オーラル・ライフ・ヒストリーの挑戦 ……………李娜榮(訳・古橋綾)


    第II部 日本ではどう聴いてきたか
     第3章 語るにまかせて ……………川田文子
     第4章 語れない記憶を聴く--「慰安婦」サバイバーの語り ……………梁澄子
     第5章 聞く歴史のなかで 川田文子『赤瓦の家』を受けとめる ……………大門正克
     第6章 AV性暴力被害を聴く--語り出した被害者と聴く者の責任 ……………宮本節子


    第III部 「聴くこと」を阻むもの/「聴くこと」が切り拓く未来
     第7章 日本社会で「慰安婦」被害を「聴くこと」の不可能性と可能性--ポスト・サバイバー時代に被害証言を未来へ受け渡すために ……………金富子
     第8章 阻まれた声を通して性暴力を再考する--黒川遺族会の実践から ……………山本めゆ
     第9章 沈黙の証言 を聴く--沖縄の「集団自決」と軍隊の性暴力 ……………宮城晴美
     第10章  「慰安婦」問題と現代の性搾取--「なかったこと」にさせない ……………仁藤夢乃


    あとがき ……………金富子
  • 出版社からのコメント

    負の体験の聞き取りが歴史研究にもたらす意義と広く現代史におけるオーラルヒストリーの形成を論じる。
  • 内容紹介

    性暴力を語ることは、被害者の心身に大きな苦痛を与え、困難を極める。そのため、韓国での証言が端緒となり、各国で行われた「慰安婦」の聞き取り活動は画期的なものであった。負の体験の聞き取りが歴史研究へもたらした意義と、広く現代史におけるオーラルヒストリーの形成を論じ、現代日本の性搾取との関連性をも明示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 富子(キム プジャ)
    東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)共同代表。ジェンダー論・植民地朝鮮ジェンダー史・現代韓国性売買研究

    小野沢 あかね(オノザワ アカネ)
    立教大学文学部史学科教授、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)運営委員。日本近現代史・女性史
  • 著者について

    金富子 (キムプジャ)
    金富子(キム・プジャ)
    東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWWRAC)共同代表。ジェンダー論・植民地朝鮮ジェンダー史・現代韓国性売買研究。『植民地期朝鮮の教育とジェンダー』(世織書房)、『Q&A 朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任』(共編著、御茶の水書房)、『遊廓社会2 近世から近代へ』、『植民地遊廓』(以上、共著、吉川弘文館)ほか。

    小野沢 あかね (オノザワ アカネ)
    小野沢あかね(おのざわ・あかね)
    立教大学文学部史学科教授、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)運営委員。日本近現代史・女性史。『近代日本社会と公娼制度――民衆史と国際関係史の視点から』(吉川弘文館)、『「慰安婦」バッシングを越えて』(共編著、大月書店)、『「慰安婦」問題を/から考える』(共著、岩波書店)、『沖縄県史 各論編8女性史』(共著、沖縄県教育委員会)ほか。

性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:金 富子(編)/小野沢 あかね(編)
発行年月日:2020/09/25
ISBN-10:4000613820
ISBN-13:9784000613828
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:354g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 性暴力被害を聴く―「慰安婦」から現代の性搾取へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!