子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥57218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003320006

子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥572(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いじめや虐待など子どもを巡る社会状況が厳しさを増すなか、世界的に注目されているのが子どもアドボカシー。子どもの声を聴き、その声を社会に伝えるというものである。長年、研究と実践に携わってきた著者が、具体的にその方法を語る。
  • 目次

    はじめに アドボカシーとは何か

    第1章 なぜ、いま、子どもにとってアドボカシーが必要なのか
    第2章 子どもが自分の意見を話すとき
    第3章 子どもの福祉におけるアドボカシー
    第4章 学校という場でのアドボカシー
    第5章 原則と実践のはざまで
    第6章 いま、世界では

    主要参考文献
  • 出版社からのコメント

    子どもアドボカシーとは子どもの声を聴き、それを社会に伝えること。第一人者がその方法を具体的に語る。
  • 内容紹介

    いじめや虐待など、子どもをめぐる社会状況は厳しさを増している。子どもを守るためにはどうしたらいいのか。今、欧米など世界的に注目されているのが子どもアドボカシー。子どもの声を聴き、その声を社会に向けて伝えることで、よりよい状況にしていく。長年、研究と実践に携わってきた著者が、具体的にその方法を語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 正嗣(ホリ マサツグ)
    熊本学園大学社会福祉学部教授。NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA、および一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA理事。厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキングチーム構成員。1990年代から子どもアドボカシー研究に取り組む
  • 著者について

    堀 正嗣 (ホリ マサツグ)
    堀 正嗣(ほり まさつぐ)
    熊本学園大学社会福祉学部教授。NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA、および一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA理事。厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキングチーム構成員。
    一九九〇年代から子どもアドボカシー研究に取り組む。著書に『子どもの権利擁護と子育ち支援』、『子どもソーシャルワークとアドボカシー実践』(共著)、『イギリスの子どもアドボカシー』(編著、以上、明石書店)、『子どもアドボカシー実践講座』(編著、解放出版社)などがある。

子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:堀 正嗣(著)
発行年月日:2020/09/04
ISBN-10:4002710327
ISBN-13:9784002710327
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:98g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 子どもの心の声を聴く―子どもアドボカシー入門(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!