ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) [全集叢書]
    • ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003320842

ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたにとっての“ゆたかさ”とは?格差はなぜ広がる?世界幸福度ランキング、日本は何位?『資本論』『方丈記』『イタリア絵画史』『科挙』『苦海浄土』などの古典をとおして、この世界のゆたかさを覗き込む。
  • 目次

    はじめに(栗山圭子)

    Ⅰ 〈ゆたかさ〉を問いなおす
    より温かく、より成熟した人間社会へ(石川康宏×めぐみ)
      マルクス『資本論』

    Ⅱ 〈ゆたかさ〉を読む
    1 日本文学から(藏中さやか)
    ーー鴨長明が希求したもの
      鴨長明『方丈記』 

    2 美術史学から(伊藤拓真)
    ――絵と向き合う 
      ロベルト・ロンギ『イタリア絵画史』   

    3 東アジアの歴史から(小林隆道)
    ――試験地獄の狂気と豊饒
      宮崎市定『科挙』   
     
    4 社会学から(景山佳代子)
    ――「苦海」を生む近代の言葉、「浄土」へ誘う民衆の方言
      石牟礼道子『苦海浄土』  
  • 出版社からのコメント

    あなたにとっての〈ゆたかさ〉とは? 『資本論』『方丈記』『苦海浄土』などの古典をとおして、この世界のゆたかさを覗き込む。
  • 内容紹介

    あなたにとっての〈ゆたかさ〉とは?

    格差はなぜ広がる?
    世界幸福度ランキング、日本は何位? 

    『資本論』『方丈記』『イタリア絵画史』
    『科挙』『苦海浄土』などの古典をとおして、
    この世界のゆたかさを覗き込む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗山 圭子(クリヤマ ケイコ)
    神戸大学大学院文化学研究科(博士)。神戸女学院大学文学部総合文化学科准教授。専門は日本古代中世史
  • 著者について

    栗山 圭子 (クリヤマ ケイコ)
    神戸大学大学院文化学研究科(博士)。神戸女学院大学文学部総合文化学科准教授。専門は日本古代中世史。主な著作に『中世王家の成立と院政』(吉川弘文館,2012 年),『藤原道長を創った女たち ―〈望月の世〉を読み直す』(共著,明石書店,2020 年)など。

ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:神戸女学院大学文学部総合文化学科(監修)/栗山 圭子(編)
発行年月日:2020/08/20
ISBN-10:4790717453
ISBN-13:9784790717454
判型:B6
発売社名:世界思想社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:197g
他のその他の書籍を探す

    その他 ゆたかさ―日常を拓く知 古典を読む〈4〉(神戸女学院大学総文教育叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!