幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本]
    • 幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003321819

幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2020/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治末期に出現し、全国規模で大流行した「カフェー」は、飲食ができ、ウェイトレスによるサービスが魅力の娯楽施設。大衆が近代文化を享受できるカフェーは、日本のモダニズムのはじまりの場所であり、特に京都では最新の文化を発信する尖端的空間だった。京都に実在したカフェーを豊富な図版とともに復元し、幻の「カフェー」時代の全貌を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 京都にカフェーが現れるまで
    第2章 初期の京都のカフェー
    第3章 1922年の女給人気投票
    第4章 映画・ダンス・カフェー
    第5章 ジャズの氾濫と巨大カフェー
    第6章 カフェー時代の終わり
    第7章 女給のファッションとカフェー建築
  • 出版社からのコメント

    近代日本文化のるつぼ「カフェー」。京都のカフェー史を通して近代の諸問題に迫る。貴重図版も多数。
  • 内容紹介

    〈京都の「カフェー」史から見えてくる古都の近代・日本の近代とは〉
    〈近代日本文化のるつぼ「カフェー」。豊富な図版とともにその全体像を描く。幻の夜の文化史〉

    明治末に生まれ戦間期に全国で大流行した「カフェー」は、西洋風の飲食と女給の接客が魅力の娯楽空間でした。文化人が交流し、エログロ文化のシンボルともなりましたが、その全体像はヴェールに包まれています。都市の形成、「大衆」の誕生、風俗誌、ジェンダー、音楽文化など、日本近代の様々な問題系が、カフェーから浮かび上がります。本書は京都のカフェー通史を描くことで、日本近代史の知られざる一面を明らかにします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 光(サイトウ ヒカル)
    1956年生まれ。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部教授。京都大学理学部・北海道大学大学院・東京大学大学院卒。専門は生物学史・性科学誌・近現代文化誌など
  • 著者について

    斎藤 光 (サイトウヒカル)
    京都精華大学教授

幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:斎藤 光(著)
発行年月日:2020/09/20
ISBN-10:4473044114
ISBN-13:9784473044112
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 幻の「カフェー」時代―夜の京都のモダニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!