地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 [単行本]
    • 地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003322070

地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 [単行本]

久保 直生(編著)川口 明浩(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2020/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    川崎市、千葉市、名古屋市、船橋市、千葉県等から学ぶ、中核市やその他の市町村でも効率的に導入できる進め方とは?自治体会計・監査・法務等に関与する執筆陣の知見の数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地方公共団体における内部統制制度導入の全体像
    第1章補論 地方公共団体の不適正会計等の発覚と企業会計における内部統制制度
    第2章 内部統制制度導入の実務
    第3章 監査委員における内部統制評価報告書の審査
    第4章 内部統制制度対応のモデルケース
    第5章 外部監査・新地方公会計の実務と内部統制制度の有機的関連
    巻末付録
  • 出版社からのコメント

    中核市や中小規模の市町村でも内部統制制度を効率的に導入できるように解説。川崎市等の事例も。
  • 内容紹介

    令和2年4月から導入されている地方公共団体の内部統制制度を、中核市や中小規模の市町村でも効率的に導入できるように平易に解説。川崎市等の事例も入った、担当者必携の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保 直生(クボ ナオキ)
    公認会計士・税理士。早稲田大学商学部卒、公認会計士第2次試験合格後、監査法人中央会計事務所(後のみすず監査法人)入所、同法人退所後、有限責任あずさ監査法人パートナー。現在、久保公認会計事務所で公認会計士・税理士業務を実施。岩手県包括外部監査人、さいたま市包括外部監査人、東京都包括外部監査人、埼玉県松伏町代表監査委員に就任。監査法人において、包括外部監査、上場企業監査に加え、上場支援業務、国立大学法人化支援業務および会計監査業務、公益法人等認定支援業務および会計監査業務を実施

    川口 明浩(カワグチ アキヒロ)
    公認会計士。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、千葉大学大学院人文社会科学研究科修了(経営学修士・RA取得)。東京都庁入都(予算編成・決算業務、総務・環境行政や外郭団体派遣等)。その後、中央監査法人(後の中央青山監査法人)において、小売業や製造業等の法定監査や国立大学等の独法化等に従事。2005年に独立後、9つの団体の包括・個別外部監査人、国・地方公共団体の専門委員、公益法人監事・評議員・経営顧問、横領事件第三者委員会委員長等に就任。日本公認会計士協会等主催研修会の講師を多数経験。公職として、千葉県監査委員、千葉県公益認定等審議会委員、日本公認会計士協会千葉会副会長

地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:久保 直生(編著)/川口 明浩(編著)
発行年月日:2020/09/15
ISBN-10:4502359211
ISBN-13:9784502359217
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 地方公共団体の内部統制の実務―制度解説と先行事例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!