サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? [単行本]
    • サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003322073

サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2020/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アフターコロナの生き方を考えてみました。大学や専門学校を卒業する方、退職が間近に迫った方、とにかく迷っている方へのメッセージ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    その1 起承転結の起(フリーランスになったら、いくら稼げばいいのか?;借金しないとスタートできない商売 ほか)
    その2 起承転結の承(同じ仕事をしているのに、税金も手残りも違う?;サラリーマンと会社はワンチーム? ほか)
    その3 起承転結の転(収入が不安定になる、さぁどうする?;同業の仲間と一緒に部屋を借りる ほか)
    その4 起承転結の結(個人事業主でやるか、法人でやるか?;ピンチになったら人に会いに行け ほか)
  • 出版社からのコメント

    給料は払うのか貰うのか、先輩と後輩の会話からアフターコロナの究極の選択を仮想現実化。
  • 内容紹介

    公務員か一般企業かではなく、フリーランスかどうかを考える時代に。払うか貰うか、どちらが得なのか、先輩と後輩の会話からアフターコロナの究極の選択を仮想現実化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 寛英(ヤマダ ヒロヒデ)
    1982年、東京都生まれ。公認会計士・税理士。早稲田大学商学部卒。アーク監査法人に入所。不動産会社や証券会社を中心とした会計監査実務を経て、税理士法人・東京シティ税理士事務所にて個人向け相続対策・申告実務に従事。2015年、不動産・経営・税金をもっとシンプルにもっと身近なものにするため、相続税・不動産に特化したパイロット会計事務所を設立

サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:山田 寛英(著)
発行年月日:2020/09/15
ISBN-10:4502362913
ISBN-13:9784502362910
判型:B6
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 サラリーマンかフリーランスか―どちらが得だった? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!