天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書]
    • 天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003322135

天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2020/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸中期、驚くべき町人学者が大坂にいた―。醤油屋に生まれ、独自の立場で儒教や仏教を学ぶ。主著『出定後語』では、世界に先駆けて仏教経典を実証的に解読。その成立過程や思想構造を論じ、結果導いた「大乗非仏説論」は、それまでの仏教体系を根底から揺さぶり、本居宣長らが絶賛するなど、日本思想史に大きな爪痕を残した。生涯独立不羈を貫き、三十一歳で夭折した“知られざる天才”に、僧侶にして宗教学者の著者が迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 早すぎた天才
    第1部 富永仲基とは何者だったのか
    第2部 『出定後語』上巻を読む
    第3部 『出定後語』下巻を読む
    第4部 『翁の文』と『楽律考』
    第5部 富永仲基はどう語られてきたか
    近代への“道”
  • 出版社からのコメント

    江戸中期、驚くべき思想家がいた。世界に先駆けて仏典を実証的に解読。“知られざる天才”に迫る!
  • 内容紹介

    世界初の“研究”を成し遂げた男が、300年前にいた――。独自の方法論で仏典を実証的に解読。その「大乗非仏説論」を本居宣長らが絶賛、日本思想史に大きな爪痕を残した。31歳で夭折した“早すぎた天才”の思想に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    釈 徹宗(シャク テッシュウ)
    1961(昭和36)年大阪府生まれ。僧侶。宗教学。相愛大学副学長・人文学部教授。論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞優秀賞(第五回)、『落語に花咲く仏教』で河合隼雄学芸賞(第五回)、また仏教伝道文化賞・沼田奨励賞(第五十一回)を受賞している

天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:釈 徹宗(著)
発行年月日:2020/09/20
ISBN-10:4106108755
ISBN-13:9784106108754
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:189g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 天才 富永仲基―独創の町人学者(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!