デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本]
    • デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003322434

デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    GAFA v.s.国家、勝つのはどちらか?ニュースではわからない「本質」を、テクノロジー×政治×経済の視点で読み解いた全ビジネスパーソンの新・教養。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デジタルテクノロジーの現代史
    第2章 ハイブリッド戦争とサイバー攻撃
    第3章 デジタルテクノロジーと権威主義国家
    第4章 国家がプラットフォーマーに嫉妬する日
    第5章 デジタル通貨と国家の攻防
    最終章 日本はどの未来を選ぶのか
  • 内容紹介

    グローバルにつながった世界を生きるビジネスパーソンの新・基礎教養!
    デジタルテクノロジーを理解せずに、世界情勢を理解することは難しい。
    そして世界情勢を見ずに、産業の変化やデジタルテクノロジーの今後を占うこともできない時代となった。

    ・ファーウェイやTikTokはなぜ米国から追放されるのか?
    ・SNSによって人々の投票を操作できる世界で民主主義はどうなるのか?
    ・コロナウイルスの時代に人々は監視を受け入れるべきか?
    ・デジタルプラットフォーマーは政府の代わりになっていくのか?
    ・米国の衰退、中国の台頭、米中テクノロジー冷戦のなか、日本はどう生きるべきか?
    ニュースではわからない、今起きている事件の「本質」を、国際政治×テクノロジー×ビジネスの歴史的視点で読み解く!


    ----------------------------------
    国際政治を読み解くキーワードが
    「情報の兵器化」であることを塩野誠氏から教えられた。
    凄い本だ。
    (作家・元外務省主任分析官 佐藤優氏)

    「テクノロジーで激変する世界情勢をいつか整理し理解したい」
    そんな願いを叶えるための、最高の処方箋だ。
    (『アフターデジタル2』著者 藤井保文氏)
    ----------------------------------

    著者はフィンランド在住。エストニアやスウェーデン、ロシアなどに投資を行い、各国のテクノロジー・カンファレンスに出席する経営共創基盤・共同経営者/JBIC IG Partners最高投資責任者を務める塩野誠氏。冷戦時代のインターネット誕生から米国ITバブル、日本メーカーの栄枯盛衰、GAFAの勃興、デジタルプラットフォーマーと国家の戦いまで、ゴールドマン・サックスやライブドアなどを経験し、各国の現場に立ってきた著者が国際政治の視点で技術覇権を読み解く、日本ではこれまで語られなかったデジタルテクノロジーの物語。

    エストニア電子政府とサイバー攻撃/デジタル・プロパガンダ/デジタル人民元/Facebookのリブラ構想/ディープフェイク/DARPA/VCの起源/5G問題/タックスヘイブン/GAFA v.s. EU委員会/中国2億台の監視カメラと社会信用システム/アラブの春/コロナ時代の民主主義/起業大国イスラエル/そして日本の生存戦略までーー。
    国際政治とテクノロジーの点が面でつながり、ニュースが10倍理解できる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩野 誠(シオノ マコト)
    経営共創基盤(IGPI)共同経営者・マネージングディレクター。JBIC IG Partners代表取締役CIO(最高投資責任者)。IGPIテクノロジー取締役。JB Nordic Ventures(Nordic Ninja、フィンランド)取締役。ニューズピックス社外取締役、ビーピット社外取締役。内閣府デジタル市場競争会議ワーキンググループ議員。元・人工知能学会倫理委員会委員
  • 著者について

    塩野誠 (シオノマコト)
    株式会社 経営共創基盤(IGPI)共同経営者/マネージングディレクター
    株式会社 JBIC IG Partners 代表取締役 CIO

    各国でのデジタルテクノロジーと政府の動向について調査し、欧州、ロシアで企業投資を行う。国内外の企業への戦略コンサルティング、M&Aアドバイザリーを行う。

デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニューズピックス
著者名:塩野 誠(著)
発行年月日:2020/10/07
ISBN-10:4910063129
ISBN-13:9784910063126
判型:A5
発売社名:ニューズピックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:21cm
横:15cm
他のその他の書籍を探す

    その他 デジタルテクノロジーと国際政治の力学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!