ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫]
    • ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003322536

ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2020/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    博物館が大好きな著者が、まじめに、ときに妄想を膨らませつつお宝や珍品に迫る。「なぜ、こんなにたくさん集めなすった!?」という著者の素朴な疑問に答えてくれるのは、慎み深くも超キャラ立ちした学芸員さんたち。人類史、鉱物、漫画、SM、服飾、地場産業、伝統工芸…さまざまな世界と人間への情熱と愛と好奇心に満ちたルポエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1館 茅野市尖石縄文考古館―私たちはつながっている
    第2館 国立科学博物館―親玉は静かに熱い!
    第3館 龍谷ミュージアム―興奮!の仏教世界
    第4館 奇石博物館―おそるべし!石に魅せられた人々の情熱
    第5館 大牟田市石炭産業科学館―町ぜんぶが三池炭鉱のテーマパーク
    第6館 雲仙岳災害記念館―災害に備えつつ穏やかに暮らすということ
    第7館 石ノ森萬画館―冒険と希望の館で失神するの巻
    第8館 風俗資料館―求めよ、さらば与えられん
    第9館 めがねミュージアム―ハイテク&職人技の総本山
    第10館 ボタンの博物館―美と遊びを追求せずにはいられない
  • 内容紹介

    人類史の最前線から秘宝館まで……人間って、面白い!
    愛と好奇心が渦を巻く、興奮のルポエッセイ!

    博物館が大好きな著者が、まじめに、ときに妄想を膨らませつつお宝や珍品に迫る。

    「なぜ、こんなにたくさん集めなすった!?」という著者の素朴な疑問に
    答えてくれるのは、慎み深くも超キャラ立ちした学芸員さんたち。
    人類史、鉱物、漫画、SM、服飾、地場産業、伝統工芸……
    さまざまな世界と人間への情熱と愛と好奇心に満ちたルポエッセイ。

    ◎登場する博物館◎
    長野・茅野市尖石縄文考古館
    東京・国立科学博物館/風俗資料館
    京都・龍谷ミュージアム
    静岡・奇石博物館/熱海秘宝館
    福岡・大牟田市石炭産業科学館
    長崎・雲仙岳災害記念館
    宮城・石ノ森萬画館/日本製紙石巻工場
    福井・めがねミュージアム/越前和紙・岩野市兵衛氏
    大阪・ボタンの博物館

    解説/梯 久美子
    装画/化猫マサミ
  • 著者について

    三浦 しをん (ミウラシヲン)
    1976年、東京生まれ。2000年、書き下ろし長編小説『格闘する者に○』でデビュー。2006年、『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞。2012年、『舟を編む』で本屋大賞を受賞。2015年、『あの家に暮らす四人の女』で織田作之助賞を受賞。ほかの小説に『風が強く吹いている』『きみはポラリス』『仏果を得ず』『神去なあなあ日常』『天国旅行』『木暮荘物語』『政と源』など、エッセイに『あやつられ文楽鑑賞』『悶絶スパイラル』『ふむふむ おしえて、お仕事! 』『本屋さんで待ちあわせ』など、多数の著書がある。

ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:三浦 しをん(著)
発行年月日:2020/10/15
ISBN-10:4408556238
ISBN-13:9784408556239
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:170g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 ぐるぐる博物館(実業之日本社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!