世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか [単行本]
    • 世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003323602

世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2020/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの知覚は世界を正しく捉えているのだろうか。紀元前から問われ続けてきたこの難問に、進化生物学、ゲーム理論、神経科学など駆使して、気鋭の認知科学者が新しい答えを提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 謎―意識を二つに分離するメス
    第2章 美―遺伝子のサイレーン
    第3章 実在―誰も見ていない太陽のいたずら
    第4章 感覚―適応は真実に勝る
    第5章 錯覚―デスクトップ画面のはったり
    第6章 重力―時空に見込みはない
    第7章 仮想性―ホログラフィックな世界を膨張させる
    第8章 ポリクローム―インターフェースの突然変異
    第9章 精査―人生でもビジネスでも必要なものが手に入る
    第10章 コミュニティ―意識的主体のネットワーク
  • 出版社からのコメント

    進化生物学、ゲーム理論、神経科学、哲学を駆使して、世界が私たちの目を通して見るものとは全く異なるということを明らかにする。
  • 内容紹介

    気鋭の科学者が解き明かす心のしくみ
    私たちが見ている世界は、いわばデスクトップ上のアイコンと同じだ。アイコンの使い方は知っていてもコンピュータの仕組みがわからないのと同じように、目で見えているものは世界そのものではない。30年間にわたるホフマン自身の研究と進化生物学、ゲーム理論、神経科学、哲学を駆使して、世界の私たちの目を通した見るものとはまったく異なるということを明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホフマン,ドナルド(ホフマン,ドナルド/Hoffman,Donald)
    カリフォルニア大学アーバイン校認知科学科教授。哲学科、情報・コンピュータ科学科の教授も兼任。心理実験とコンピュータ・モデルを使って人間の視覚認知を研究。アメリカ心理学協会より優秀科学賞受賞、米国科学アカデミーよりトゥランド研究賞受賞

    高橋 洋(タカハシ ヒロシ)
    1960年生まれ。同志社大学文学部文化学科卒(哲学及び倫理学専攻)。IT企業勤務を経て翻訳家。科学系の翻訳書多数

世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:ドナルド ホフマン(著)/高橋 洋(訳)
発行年月日:2020/10/10
ISBN-10:4791773152
ISBN-13:9784791773152
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:360ページ ※344,16P
縦:19cm
その他: 原書名: The case against reality:why evolution hid the truth from our eyes〈Hoffman,Donald〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 世界はありのままに見ることができない―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!