世界のカエル大図鑑 [図鑑]
    • 世界のカエル大図鑑 [図鑑]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003324123

世界のカエル大図鑑 [図鑑]

ティム ハリデイ(著)吉川 夏彦(日本語版監修)島田 知彦(日本語版監修)江頭 幸士郎(日本語版監修)倉橋 俊介(訳)坂東 智子(訳)日野 栄仁(訳)世波 貴子(訳)
価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2020/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界のカエル大図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、自然界で最も魅力的な600種のカエルを、分布図、イラスト、同定法、生態、保全状況とともに紹介する。すべての種に実物大カラー写真を掲載し、体重3kgを超す巨大なゴライアスガエルもその大きさが実感できるようにした。第一人者のティム・ハリデイがわかりやすく最新の情報を提供する本書は、研究者はもちろんのこと、爬虫類・両生類愛好家にとっても魅力的な図鑑だ。世界規模での大幅な個体数減少によりますますカエルに注目が集まるなかで、この素晴らしい生き物の生態系における重要性は低く見られたままだ。本書は、世界中で破壊の脅威にさらされている生息地にさまざまな形で適応を見せる、驚くほどユニークでかけがえのない600種のカエルたちとの出会いを提供してくれるだろう。
  • 目次

    はじめに
    カエルとは何か
    複雑な生活環
    カエルの歌の世界
    カエルと人
    個体数の減少
    両生類の病気
    分布と分類
    なぜカエルの種類は増え続けるのか

    世界のカエル大図鑑

    巻末資料
    用語集
    参考資料
    命名法に関する注記
    和名索引
    学名索引
    科名索引
    謝辞
  • 出版社からのコメント

    絶滅危惧の希少種を含む、色も形も生態もさまざまなカエルたちを実物大でリアルに紹介。図鑑最大規模を誇る全600種収録!
  • 内容紹介

    皮膚から分泌するたった1グラムの毒素が10万人を死に至らしめるキイロフキヤガエル、毎年冬に凍りついて寒い季節をすごし、春になると息を吹き返すアメリカアカガエル、体重3キロを超える巨漢ゴライアスガエルなど、さまざまな色・形・大きさ・生態をもつ世界中のカエルと出会える図鑑。それぞれの種が地球規模で進む環境破壊にどう適応しているかにも着目し、最新の生息情報を提供する。図鑑史上最大規模となる全600種を収録し、すべての種を実物大カラー写真でリアルに紹介した、カエル好き垂涎の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハリデイ,ティム(ハリデイ,ティム/Halliday,Tim)
    1945年生まれ。世界有数の両生類の権威。イギリスのオープン大学で生物学の教授を務め2009年に退職。IUCNでも1993年から2006年まで両生類個体群減少対策本部の国際部長に就任した。爬虫両生類学を専門として30年、過去には絶滅危惧種のマヨルカサンバガエルの保全を目的とした飼育個体の繁殖プロジェクトにも参加し、大きな成果を上げている。一般向けの著作も多い。クレイグ・アドラーと共同編集し、第2版まで出ている『Encyclopedia of Amphibians and Reptiles(爬虫・両生類百科事典)』(2002年)は非常に評価が高い。両生類の繁殖行動、生殖生物学、保全に関する学術論文も80を超える。2019年没
  • 著者について

    ティム ハリデイ
    1945年生まれ。世界有数の両生類の権威。イギリスのオープン大学で生物学の教授を務め2009年に退職。IUCNでも1993年から2006年まで両生類個体群減少対策本部の国際部長に就任した。爬虫両生類学を専門として30年、過去には絶滅危惧種のマヨルカサンバガエルの保全を目的とした飼育個体の繁殖プロジェクトにも参加し、大きな成果を上げている。一般向けの著作も多く、『Vanishing Birds(消えゆく鳥たち)』(1978年)、『Sexual Strategy(性的戦略)』(1980年)、『爬虫類と両生類の写真図鑑』(日本ヴォーグ社、2001年)などがある。クレイグ・アドラーと共同編集し、第2版まで出ている『Encyclopedia of Amphibians and Reptiles(爬虫・両生類百科事典)』(2002年)は非常に評価が高い。両生類の繁殖行動、生殖生物学、保全に関する学術論文も80を超える。2019年没。

世界のカエル大図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:ティム ハリデイ(著)/吉川 夏彦(日本語版監修)/島田 知彦(日本語版監修)/江頭 幸士郎(日本語版監修)/倉橋 俊介(訳)/坂東 智子(訳)/日野 栄仁(訳)/世波 貴子(訳)
発行年月日:2020/09/25
ISBN-10:4760152350
ISBN-13:9784760152353
判型:規大
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:656ページ
縦:28cm
横:19cm
その他: 原書名: THE BOOK OF FROGS:A life-size guide to six hundred species from around the world〈Halliday,Tim〉
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 世界のカエル大図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!