きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本]
    • きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003324180

きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春陽堂書店
販売開始日: 2020/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 着物は日本文化の宝庫
    第1章 全てのきものは「素材」が大切
    第2章 「身体」を知り自由に楽しむ
    第3章 きものの正しい「名称」を覚える
    第4章 「作法」で美しい振る舞いを
    第5章 きものは「経済」を教えてくれる
    おわりに ご自分で着物の扉を開けてみて
  • 内容紹介

    きもの文化研究家がいま伝えたい、きものの楽しみ

    きものを知ることで見える日本の姿
    「素材」「身体」「名称」「作法」「経済」
    日本人が育んだ技術と教養が詰まっている。

    きものを着るだけで、学んだことのなんと多いこと。

    色の組み合わせを自然から学び、
    仕立てから循環思想を、
    素材から蚕の生態と医療の効能、神事を、
    着ることで自分自身の骨や筋肉、身体の動きを、
    着物を購入することで流通を学ぶ。
    日本のあらゆる文化経済、歴史まで教わりました。

    一つひとつの着物の宝を解体してお届けしよう、
    というのがこの本の趣旨です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 比佐子(ナカタニ ヒサコ)
    きもの文化研究家、きものエッセイスト、きものジャーナリストとして活躍。大分県出身。共立女子大学文芸部卒業。女性誌の編集記者を経て「秋櫻舎」を設立。きもの季刊誌『きもの秋櫻』を発行。きものを切り口に日本の文化、日本人の考え方の基本、美意識を学び伝承している。農林水産省蚕糸業振興審議会委員として、国産シルクブランドの開発に携わる。平成25年「蚕糸功績賞」を財団法人大日本蚕糸会、正仁親王より拝受
  • 著者について

    中谷比佐子 (ナカタニヒサコ)
    きもの文化研究家、きものエッセイスト、きものジャーナリストとして活躍。大分県出身。共立女子大学文芸部卒業。女性誌の編集記者を経て「秋櫻舎」を設立。きもの季刊誌『きもの秋櫻』を発行。「きものが私をどう変えるか」というきっかけからきものを着続けて五十五年。きものを切り口に日本の文化、日本人の考え方の基本、美意識を学び伝承している。農林水産省蚕糸業振興審議会委員として、国産シルクブランドの開発に携わる。平成二十五年「蚕糸功績賞」を財団法人大日本蚕糸会、正仁親王より拝受。『きものサロン』などのきもの雑誌の企画・監修、執筆。「きものという農業」「麁服と繪服」など著者多数。

きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春陽堂書店
著者名:中谷 比佐子(著)
発行年月日:2020/10/17
ISBN-10:439499005X
ISBN-13:9784394990055
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の春陽堂書店の書籍を探す

    春陽堂書店 きもの解体新書―日本文化から学ぶ、多くのこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!