経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? [単行本]
    • 経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003324222

経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2020/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “雇用をいつまで支えられるか”“巨額の財政支出を国債で賄ってよいか”“迷走した政府の対応”“高齢者を犠牲にする「悪魔のシナリオ」”“サプライチェーンは分断されたか”“ニューノーマルに日本復活のカギがある”新しい政治、経済、ライフスタイルが始まっている―。
  • 目次

    第1章 日本経済が受けた打撃〈1〉 休業者の激増

    1 コロナで収入激減は国民の約3分の1/2 「コロナ自粛」は日本経済の最も弱い部門を直撃/3 コロナ不況、失業率微増の背後で急増する「休業者600万人」の衝撃/4 4月の休業者の4割が仕事に戻ったが、雇用情勢は楽観できない



    第2章 日本経済が受けた打撃〈2〉 崖淵の自動車産業

    1 企業利益が激減/2 貿易落ち込みの原因はサプライチェーン分断でなく、需要の激減/3 トヨタは黒字維持だが他のメーカーは?/4 売り上げ減の連鎖のため、ほとんどの企業が損益分岐点近くに



    第3章 迷走を続けた政治の対応

    1 高齢者を見捨てる「悪魔の戦略」を取らぬと、日本政府は約束できるか?/2 コロナが暴いた政治家の資質/3 営業自粛要請と補償はセットか?/4 政府の経済対策



    第4章 不適切な政策が多すぎる

    1 「一律10万円給付」は過剰だった?/2 「GoTo」見切り発車 観光に補助があり通院の交通費に補助もない/3 日本にも忍び寄る、コロナ「悪魔の戦略」



    第5章 財政支出増でインフレにならないか?

    1 コロナ関連支出をどのようにファイナンスするか/2 いまはマネーが必要

    3 マネーが急増している/4 過剰流動性ではないのでインフレにならない

    5 異次元金融緩和の無意味さを再確認/6 コロナ後の問題にどう対処するか



    第6章 実態経済から離れた株価の動き

    1 資産価格の変動/2 市場の過大な期待?/3 金融危機



    第7章 日本はニューノーマルに移行できるか?

    1 なぜニューノーマルか?/2 在宅勤務(テレワーク)/3 eコマース

    4 キャッシュレス/5 オンライン教育:教育格差の拡大

    6 産業構造や地域構造の変化



    第8章 生産性の引き上げが急務

    1 韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本/2 もはや先進国とは言えない日本/3 ノーベル賞は「過去」を、大学が「未来」を表すす
  • 出版社からのコメント

    未曾有の危機で格差、制度の歪み、政治家の資質、デジタル化の遅れなど問題が明らかに。時代が変わる真っ只中を知るための1冊。
  • 内容紹介

    もう元の世界には戻れない!



    ・経済は回復するか

    ・財政危機、信用収縮は起こるのか

    ・コロナ政策の成果は何か?

    ・高齢者を犠牲にする「悪魔のシナリオ」の成否

    ・サプライチェーンは分断されたか

    ・アフターコロナで日本の生産性は向上する



    新しい政治、経済、ライフスタイルが始まっている



    経済データで解き明かすコロナショック分析の決定版!



    世界に広がった新型コロナウイルス。多くの感染者を出しただけでなく、世界経済や人類の生活様式にまで大きな影響を及ぼした。格差、制度の歪み、政治家の資質、デジタル化の必要性、国家による管理統制と自由のバランスなど、多くの問題が明らかになる。従来の経済危機とはどう違うのかについてデータに基づいて分析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 悠紀雄(ノグチ ユキオ)
    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2017年9月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。著書に『情報の経済理論』(東洋経済新報社、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、サントリー学芸賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)など多数
  • 著者について

    野口 悠紀雄 (ノグチ ユキオ)
    野口悠紀雄(のぐち・ゆきお)

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2017年9月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。著書に『1940年体制』(東洋経済新報社)、『情報の経済理論』(東洋経済新報社、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、サントリー学芸賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)、『「超」整理法』(中公新書)、近著に『野口悠紀雄の経済データ分析講座』『仮想通貨はどうなるか』(ダイヤモンド社)、『AI時代の「超」発想法』(PHPビジネス新書)、『中国が世界を攪乱する』(東洋経済新報社)など多数。

経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:野口 悠紀雄(著)
発行年月日:2020/10/27
ISBN-10:4478111995
ISBN-13:9784478111994
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 経験なき経済危機―日本はこの試練を成長への転機になしうるか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!