季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 [全集叢書]
    • 季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003324625

季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2020/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 の 商品概要

  • 目次

    ○インタビュー・野澤和弘さん(毎日新聞客員編集委員)
    「津久井やまゆり園事件検証委員会中間報告を終えて(仮)」

    ○特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生

    「新しい生活様式」で子どもたちに新たな分断が生まれる
     山田真(小児科医)
    「感染ハイリスク」が障壁になった社会へ
     冨田昌吾(NPO法人寝屋川たすけあいの会)
    クラスター発生した北砂ホームの「たたかい」の記録
     白崎朝子(介護福祉士・ライター)
    未曽有の時代の地域行政──分岐点を越えた先の可能性
     市川エリカ(元市役所職員)
    いまこそケアラー支援を考える(仮)
     堀越栄子(日本ケアラー連盟)
    新型コロナウイルス禍における医療的ケア児・家族の日常
     正木寧子(バクバクの会)
    新型コロナウイルスと障害学生支援
     安田真之(NPO法人ゆに)
    新型コロナウイルス禍の筋ジス病棟
     藤原勝也・井上武史(メインストリーム協会)
    新型コロナウイルス禍で「共に働く」はどうなるか(仮)
     斎藤縣三(共同連代表)


    ○現場からのレポート
    優生保護法がもたらした社会的事実について──優生保護法・証言調書
     市野川容孝(東京大学)
    優生保護法をめぐる第二号判決・東京地裁判決を受けて
     藤木和子(弁護士)
    東京都江戸川区において五名中四名が二四時間介護の支給決定を獲得
     江戸川区の介護保障を確立する会・江戸川区介護保障弁護団
  • 内容紹介

    「感染予防」を大義名分に「社会的距離」や「新しい生活様式」を画一的に強いる社会。「生」よりも「正」を守ることが是とされ、そこからこぼれ落ちる人への想像力が欠けていないか。医療・福祉・教育が分断を生み出す前に、今一度「これでいいのか」を批判的に検討する。

季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:福祉労働編集委員会(編集)
発行年月日:2020/09
ISBN-10:476842368X
ISBN-13:9784768423684
判型:A5
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:156ページ
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 季刊 福祉労働168号 特集:社会的距離(ソーシャルディスタンス)と共生 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!