発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本]

販売休止中です

    • 発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003325252

発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学建書院
販売開始日: 2020/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 子どもの健康と食生活の意義
     A 子どもの心身の健康と食生活
      1 おとなの食生活が子どもの食習慣を決める
      2 心を育む食事の場
     B 子どもの食生活と現状と課題
      1 子育て家庭の現状
      2 子育て支援対策と食の健全育成
      3 保育士に求められる食の健全育成の課題
    2 栄養に関する基本的知識
     A 栄養の基本的概念と栄養素の種類と機能
      1 なぜ食べるの?栄養とは
      2 栄養と食卓に並ぶ料理
      3 食べたものが,生命維持活動に利用されるまで
      4 栄養素などの食品成分と,そのおもな働き
     B 食事摂取基準と献立作成・調理の基本
      1 何をどのくらいどのように食べたらよいかの基準
      2 よりよく食べるための身近なヒント
      3 献立作成
      4 食育推進を支える調理の基礎
    3 子どもの発育・発達と食生活
     A 授乳期の食生活と母乳分泌
      1 授乳期の食生活の特徴
      2 母乳分泌のしくみ
     B 乳汁期の食生活の特徴
      1 母乳栄養
      2 人工栄養 
      3 混合栄養
     C 離乳期の食生活と栄養
      1 離乳期の食生活と栄養の特徴
      2 離乳食の役割
      3 離乳の計画と進め方
      4 離乳食の与え方
      5 離乳期の食物と調理上の注意
     D 幼児期の食生活と栄養
      1 幼児期の食生活と栄養の特徴
      2 幼児食の献立作成
      3 間 食
      4 お弁当
      5 幼児期の食生活の問題点
     E 学童期,思春期の食生活と栄養
      1 こころとからだの育ち
      2 学童期,思春期の食生活の注意点
      3 学校給食
     F 生涯の発育・発達と食生活 
      1 成人期の食生活
      2 妊娠期の食生活と栄養
    4 食育の基本と内容
     A 保育における食育の意義・目的と基本的考え方
     B 食育の内容と計画および評価
     C 食育のための環境
     D 地域の関連機関や職員間の連携
     E 食生活指導および食をとおした保護者への支援
     F 食育の現状と今後の課題
      1 食育推進基本計画とSDGs
      2 第4次食育推進基本計画
      3 国際社会のなかの日本~持続可能な開発計画(SDGs)
    5 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
     A 家庭における食事と栄養
      1 家庭の食事
      2 家族が同じ献立の食事を
     B 児童福祉施設における食事と栄養
      1 保育所
      2 そのほかの児童福祉施設
    6 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
     A 疾病および体調不良の子どもへの対応
      1 嘔吐,下痢
      2 発 熱
      3 便 秘
     B 食物アレルギーのある子どもへの対応
      1 乳幼児期の食物アレルギーの特徴
      2 除去療法
      3 食物アレルギーの社会的対応
      4 保育所における「アレルギー児受け入れ」の実際
     C 障害のある子どもへの対応
      1 摂食の障害と対応
      2 摂食機能にあった調理形態
      3 食器と食具
    7 緊急時・災害時への対応
     A 緊急時・災害時への対応(備え)
      1 非常食の準備
     B 放射性物質の影響と食品の安全
  • 出版社からのコメント

    イラストや図表を使い、わかりやすさを重視して執筆。
  • 内容紹介

    ・発育期の子どもに対する栄養学の知識についてきちんと理解し、子どもたちに望ましい食生活や食文化を伝えることができるよう、わかりやすさを重視して執筆した。
    ・「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改訂版)」、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」「第4次食育推進基本計画(2021年)」に準拠。データ更新も行った第4版第2刷。

    【目次】
    1 子どもの健康と食生活の意義

    A 子どもの心身の健康と食生活
    B 子どもの食生活と現状と課題

    2 栄養に関する基本的知識

    A 栄養の基本的概念と栄養素の種類と機能
    B 食事摂取基準と献立作成・調理の基本

    3 子どもの発育・発達と食生活

    A 授乳期の食生活と母乳分泌
    B 乳汁期の食生活の特徴
    C 離乳期の食生活と栄養
    D 幼児期の食生活と栄養
    E 学童期,思春期の食生活と栄養
    F 生涯の発育・発達と食生活 

    4 食育の基本と内容

    A 食育における養護と教育の一体性
    B 食育の内容と計画および評価
    C 食育のための環境
    D 地域の関連機関や職員間の連携
    E 食生活指導および食をとおした保護者への支援
    F 食育の現状と今後の課題

    5 家庭や児童福祉施設における食事と栄養

    A 家庭における食事と栄養
    B 児童福祉施設における食事と栄養

    6 特別な配慮を要する子どもの食と栄養

    A 疾病および体調不良の子どもへの対応
    B 食物アレルギーのある子どもへの対応
    C 障害のある子どもへの対応

    7 緊急時・災害時への対応

    A 緊急時・災害時への対応(備え)
    B 放射性物質の影響と食品の安全
  • 著者について

    菅原園 (スガワラソノ)
    菅原園【聖徳大学幼児教育専門学校】

    小野友紀 (オノユキ)
    小野友紀【大妻女子大学短期大学部】

    麻見直美 (オミナオミ)
    麻見直美【筑波大学】

    島本和恵 (シマモトカズエ)
    島本和恵【昭和学院短期大学】

    秡川摩有 (ハライカワマユ)
    祓川摩有【聖徳大学】

    本藤亜美 (ホンドウアミ)
    本藤亜美【小田原短期大学】

発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鍬谷書店
著者名:菅原園(著)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4762438774
ISBN-13:9784762438776
判型:B5
発売社名:学建書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:167ページ
重量:400g
他の学建書院の書籍を探す

    学建書院 発育期の子どもの食生活と栄養<第4版2刷> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!