マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) [全集叢書]
    • マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003325270

マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2020/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) の 商品概要

  • 目次

    Chapter 1 序論

    Chapter 2 マイクロ流体デバイスの作製法

    Chapter 3 バイオ分析

    Chapter4 湿式分析

    Chapter5 マイクロチップクロマトグラフィー

    Chapter6 最近の話題
  • 出版社からのコメント

    マイクロ流体分析は,微量サンプルを迅速・簡便・精密に分析する技術として利用され,発展している。初学者にもわかりやすく解説。
  • 内容紹介

     マイクロタス(μ-TAS)やラボオンナチップ(Lab on a Chip)などと呼ばれるマイクロ流体分析は,微量サンプルを迅速・簡便・精密に分析する技術として利用されている。既存分析技術の小型化はもとより,新しい分析技術として現在進行形で発展している。
     本書は,マイクロ流体分析の基本から応用までを初学者にもわかりやすいようにやさしく紹介する。マイクロ流体デバイスの作製法や,バイオ分析,湿式分析,クロマトグラフィーなどのこれまでにもある分析技術とマイクロ流体分析技術は何が違うのか,生体模倣デバイスや紙チップをはじめとする新しいマイクロ流体分析技術など,この分野の技術動向が把握できるようになっている。そのためマイクロ流体分析になじみのない分析化学者・技術者やマイクロ流体分析に興味のある他分野の方にも,マイクロ流体分析の入門書として適している。

マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:日本分析化学会(編)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:4320044592
ISBN-13:9784320044593
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:化学
言語:日本語
ページ数:139ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 マイクロ流体分析(分析化学実技シリーズ機器分析編〈19〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!