新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書]
    • 新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003325614

新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「永遠のプーチン」―。憲法改正により、最長2036年までの続投も可能になったロシアのウラジーミル・プーチン大統領。1985年にペレストロイカが始まって以来、同時代としてのソ連の改革と崩壊、ロシア連邦の転換を追いかけてきた著者が、2000年から2020年までのプーチン統治のもとのロシア連邦を、主としてロシア政治史、特に内政と外交との連繋という視点から記述する決定版。この100年間に、革命的ロシア、独裁的ロシア、改革的ロシア、自由主義的ロシアと種々の相貌をもって現れたロシアは、21世紀のプーチンのもとでは保守と安定とを求める心性にこたえてきたが、これからはどうなるのか。ロシアはいったいどこへ行くのか―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エリツィン時代の終わり
    第2章 プーチン体制―形成期
    第3章 プーチン二期(2004‐08)
    第4章 タンデム
    第5章 プーチン2とウクライナ危機
    第6章 プーチンと保守的ロシア
    第7章 2018年以降の課題
    終わりに―コロナウイルス危機と憲法改正の行方
  • 内容紹介

    冷戦後最悪の米ロ関係、中ロ接近と米中の「新冷戦」――。コロナ後の世界秩序をどう構想すべきか? 7月の国民投票で2036年まで続投可能になったロシアのプーチン大統領。この20年のロシア政治史を内政と外交との連繋から記述する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下斗米 伸夫(シモトマイ ノブオ)
    1948年、北海道札幌市生まれ。法政大学法学部名誉教授。神奈川大学特別招聘教授。東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学博士)。朝日新聞客員論説委員(1999‐2002)、日露賢人会議成員(2004‐2006)

新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:下斗米 伸夫(著)
発行年月日:2020/10/25
ISBN-10:4022631015
ISBN-13:9784022631015
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:359ページ ※334,25P
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:351g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 新危機の20年―プーチン政治史(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!