"戦後文学"の現在形 [単行本]
    • "戦後文学"の現在形 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003325626

"戦後文学"の現在形 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2020/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"戦後文学"の現在形 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    坂口安吾から多和田葉子まで、瀬戸内晴美(寂聴)や司馬遼太郎、松本清張や宮部みゆき、金石範や中上健次、津島佑子といった新たな視点で選んだ“戦後文学”の60作品を、震災を経た「戦後」後の状況下で読み解き、混迷する「いま」の位相と様相を浮かび上がらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ “戦後文学”の現在形
    1期 一九四五~一九七〇年(坂口安吾『戦争と一人の女』―あさましさの肯定と寄る辺なさ;原民喜『夏の花』―「顔」との遭遇;武田泰淳『蝮のすえ』―上海で迎えた「戦後」 ほか)
    2期 一九七一~一九八九年(大西巨人『神聖喜劇』―今なお生々しい社会の「縮図」;李恢成『砧をうつ女』―「母」なる「戦後」;東峰夫『オキナワの少年』―「一本の軍用道路にしがみついているコザの町」 ほか)
    3期 一九九〇~二〇二〇年(笙野頼子『居場所もなかった』―常識人の健全な妄想;松浦理英子『親指Pの修業時代』―上演される“性”;奥泉光『石の来歴』―生成する個人史、堆積する戦後史 ほか)
    エピローグ 新型コロナウイルス禍のなかで
  • 出版社からのコメント

    終戦以降現在まで、日本文学を代表する60作品を選び総括的評価・分析を行う類例のない評論集。文学運動・作家論などコラムも充実。
  • 内容紹介

    終戦以降現在まで、日本の現代文学の総括的な評価・分析を行うという、類例のない評論集。日本文学を代表する60作品を選び論評を加える。文学運動・作家論などコラムも充実。

    〈目次〉
    ?期 1945?1970年
    坂口安吾『戦争と一人の女』/原民喜『夏の花』/武田泰淳『蝮のすえ』/大岡昇平『俘虜記』/林芙美子『浮雲』/大田洋子『半人間』/深沢七郎『楢山節考』/幸田文『流れる』/円地文子『朱を奪うもの』/瀬戸内晴美『花芯』/松本清張『点と線』/金達寿『朴達の裁判』/倉橋由美子『パルタイ』/小島信夫『抱擁家族』/野坂昭如『エロ事師たち』/河野多恵子『不意の声』/石牟礼道子『苦海浄土』/三島由紀夫『豊饒の海』/司馬遼太郎『坂の上の雲』/金鶴泳『凍える口』/コラム「戦後派と新日本文学会」「詩」「評論」「サークル運動」「大江健三郎」

    ?期 1971~1989年
    大西巨人『神聖喜劇』/李恢成『砧をうつ女』/東峰夫『オキナワの少年』/有吉佐和子『恍惚の人』/安部公房『箱男』/後藤明生『挾み撃ち』/島尾敏雄『死の棘』/大庭みな子『浦島草』/林京子『ギヤマン ビードロ』/冥王まさ子『ある女のグリンプス』/村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』/井上ひさし『吉里吉里人』/安岡章太郎『流離譚』/金石範『火山島』/中上健次『千年の愉楽』/富岡多恵子『波うつ土地』/古井由吉『槿』/吉本ばなな『キッチン』/色川武大『狂人日記』/李良枝『由熙』/コラム「ジャーナリズムと同人雑誌」「仮装女性と文体」「メタフィクションとSF」「浅利慶太と劇団四季」

    ?期 1990~2020年
    笙野頼子『居場所もなかった』/松浦理英子『親指Pの修業時代』/奥泉光『石の来歴』/水村美苗『私小説from left to right』/島田雅彦『忘れられた帝国』/宮部みゆき『模倣犯』/桐野夏生『グロテスク』/阿部和重『シンセミア』/町田康『告白』/リービ英雄『千々にくだけて』/津村記久子『君は永遠にそいつらより若い』/平野啓一郎『決壊』/川上未映子『ヘヴン』/高橋源一郎『恋する原発』/目取真俊『眼の奥の森』/いとうせいこう『想像ラジオ』/村田沙耶香『消滅世界』/津島佑子『狩りの時代』/崎山多美『クジャ幻視行』/多和田葉子『地球にちりばめられて』/コラム「村上春樹」「サブカルチャー」「作家とパフォーマンス」「震災と文学」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    紅野 謙介(コウノ ケンスケ)
    日本大学文理学部教授

    内藤 千珠子(ナイトウ チズコ)
    大妻女子大学文学部教授

    成田 龍一(ナリタ リュウイチ)
    日本女子大学名誉教授

"戦後文学"の現在形 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:紅野 謙介(編)/内藤 千珠子(編)/成田 龍一(編)
発行年月日:2020/10/21
ISBN-10:4582838502
ISBN-13:9784582838503
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:469ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 "戦後文学"の現在形 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!