ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書]
    • ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003326322

ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2020/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひきこもり現象をネガティブに捉える必要はない。在宅ワークが定着、自らやりたいことを見つけ、明るく生きていける時代になったのだ。様々な世界で活躍する元ひきこもりたちを取材、生き方・考え方から経済効果まで、新しいライフスタイルとその先に拡がる大きな可能性を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 元ひきこもりの活躍(兄弟全員ひきこもりから、全員が仕事を;ユーチューバーとして自立、高収入も ほか)
    第2章 ひきこもったままでも大丈夫(ひきこもりの行動そのものがマーケットに;マイナス思考からの転換 ほか)
    第3章 マイナス思考からの脱出(原因の追究は自己否定をさらに強めてしまう;マイナス思考は1日に6万回も ほか)
    第4章 ひきこもりがビジネスで活躍するために(充実してきた学びの場;親と同居していても距離を置けばいい ほか)
    第5章 将来、1人でも生きていけるように(金銭面で親が支援しない;コミュニケーション力をつける ほか)
  • 出版社からのコメント

    ユーチューバ―、インフルエンサー、フリースクール……幅広く活躍する“元ひきこもり”達を取材。その未来を明るく展望する。
  • 内容紹介

        外に出られなくなった若者
     “コロナ”問題でさらに増えるプチひきこもり
           心配ご無用!
        彼らこそ貴重な人財なのです!

     いまや大人のひきこもりだけで100万人もいるといわれる。不登校とその予備軍は中学生で8人に1人。そのうち8割が、そのまま大人の「ひきこもり」になるとも。
     しかし、こうした現象をネガティブに捉える必要はない。彼・彼女らの多くはPC技能に長け、インターネットやSNSを駆使し、アニメやイラストの世界にも長じている。ユーチューバーやプロのゲーマーとして、あるいはインフルエンサーとして、マーケティングなどの世界で影響力を持つ存在も増え、下手な会社員よりよほど高収入を得ている。
     あるいは自らの経験を活かし、ひきこもり達が安心して学べ、かつ地域社会と交流しながら少しずつ収入を得られるフリースクールを運営したり、農業体験を勧めることで過疎地の頼れる存在として輝きを取り戻した元ひきこもりもいる。
     学校や会社に行かなくても、組織に所属しなくても、自らやりたいことを見つけ、立派に生きていける時代になったのだ。
     見方を変えれば、ひきこもりの彼・彼女はビジネスにとって“金の卵”。コミュニケーション力のあるパート主婦やアルバイト学生、定年後のボランティアなどと組みながら、大事な人財としてうまく活かしている企業も増えている。さらにそのライフスタイルに着目すれば、巨大なマーケットとしても期待できるのだ。

     本書は生活経済ジャーナリストとして活躍する著者が、自身の子も不登校、親戚にも不登校児がいたことから不登校専門訪問員の資格を取得、キャリアカウンセラーの資格も活かし、ひきこもり問題の現場を取材、彼・彼女らが活躍する様々な実例を紹介し、この問題を明るくとらえ、未来を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 理佳(カシワギ リカ)
    城西国際大学院准教授。生活経済ジャーナリスト。NPO法人キャリアカウンセラー協会代表。不登校訪問専門員。1968年生まれ。豪州ボンド大学院MBA取得。桜美林大学院博士号取得。著書多数
  • 著者について

    柏木 理佳 (カシワギ リカ)
    生活経済ジャーナリスト。城西国際大学院准教授
    1968年生まれ。豪ボンド大学院MBA。桜美林大学院博士。国際線客室乗務員、NHK契約キャスターを経て、2003年、桜美林大学北東アジア総合研究所客員研究員。19年、城西国際大学准教授。「日本を変えるプラチナウーマン46人」(小学館)にも選ばれる。TVコメンテーターとしてメディア出演多数。夕刊紙、オンライン誌などで連載・コラム執筆。

ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版本部
著者名:柏木 理佳(著)
発行年月日:2020/10/08
ISBN-10:4532264413
ISBN-13:9784532264413
判型:新書
発売社名:日経BPマーケティング
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ひきこもりは"金の卵"(日経プレミアシリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!