キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く [単行本]
    • キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003326325

キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2020/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポイント経済圏、送客プラットフォーム、Life Value Creator(LVC)―企業の成長に貢献し、消費者の未知のニーズを満たす真のキャッシュレス戦略を大胆に提言。
  • 目次

    序 章 2040年のビジネスマンMr.CL(Cashless)さん45歳のある1日

    第1章 なぜ、今キャッシュレスなのか?

    第2章 キャッシュレスからキャッシュレス・マーケティングへ

    第3章 キャッシュレス推進だけで経済は活性化しない

    第4章 これまで「ほぼ無風?」だった日本のクレジットカード業界

    第5章 「QR祭り」はクレジットカード業界に刺激を与える起爆剤

    第6章 GAFAが大きな脅威になることはないが、テクノロジーの進化は見逃せない
  • 出版社からのコメント

    キャッシュレス化で必要なのは、お客さんを企業に導く「送客プラットフォーム」の創造だ。それを実現するマーケティング戦略を解説。
  • 内容紹介

     決済業界のイノベーションの波に乗れずに衰退していく企業、企業としては生き残るが、大きくビジネスモデルを変革するものが出てくる時代がやってきました。一方で、大きなチャンスを手にする新規参入企業が登場するのかもしれません。今後、決済の世界で覇者となるのは、従来のカード会社か? 小売や通信などの異業種のプレーヤーか? やはりGAFAなのか? それとも、これまで以上に国際ブランドが力をつけてくるのか? あるいは、いまは誰も想像もしていないプレーヤーが勝者となるのか? 生き残りを賭けた戦いはすでに始まっています。
     本書では、ともすると供給者側の論理に終始してしまうことも懸念される、昨今の消費者不在のキャッシュレス推進に一石を投じ、日本であるべきキャッシュレスと、キャッシュレス社会で勝ち抜くための要諦を、決済事業者と加盟店それぞれの経営戦略の観点から論じます。日本におけるキャッシュレスは、加盟店と決済事業者がWin-Winの関係を構築し、キャッシュレスを通じて企業の売上成長に貢献し、消費者も自らが気づいてすらいなかったニーズが満たされるような形で進展すべきです。いまは残念ながらそうはなっていません。真のキャッシュレス時代到来へ向けたアクションを本書では考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 智也(ハセベ トモヤ)
    アクセンチュアビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループマネジング・ディレクター。東京工業大学大学院修了、ミシガン大学ビジネススクール修了(MBA Essentials for Executive Education)。三井住友銀行を経て、A・T・カーニー、ベイン・アンド・カンパニー、アクセンチュアにて20年に及ぶコンサルティング経験。コンサルタントとしてキャリアを積む一方で、事業会社役員としても国内大手アパレルの株式会社TSIホールディングス上席執行役員、マスターカード日本地区上席副社長兼営業統括責任者を歴任し、事業のターナラウンドを担う
  • 著者について

    長谷部 智也 (ハセベ トモヤ)
    アクセンチュア株式会社 戦略コンサルティング本部 マネジング・ディレクター
    北海道札幌市生まれ。東京工業大学大学院修了、ミシガン大学ビジネススクール修了(MBA)。三井住友銀行を経て、コンサルティング業界に転じ、A.T. カーニー(プリンシパル)、べイン・アンド・カンパニー(日本支社パートナー、金融プラクティス代表)で20 年に及ぶコンサルティング経験。その後、国内大手アパレルの株式会社TSIホールディングス上席執行役員、マスターカード日本地区上席副社長兼営業統括責任者を歴任。

キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版本部
著者名:長谷部 智也(著)
発行年月日:2020/10/16
ISBN-10:4532323533
ISBN-13:9784532323530
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 キャッシュレス・マーケティング―ウィン-ウィンの仕組みを築く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!