籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) [ムックその他]
    • 籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) [ムックその他]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003326410

籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) [ムックその他]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2020/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1章 ホトケはどこから来たのか?
    第2章 お釈迦さまとは何者か?
    第3章 仏教にも、いろいろある!
    第4章 とても特殊な日本の仏教
    第5章 仏教はなぜ造られたのか?
    第6章 ワンランク上の仏教鑑賞術
  • 出版社からのコメント

    「せんとくん」の生みの親である彫刻家が、仏像制作・修復の現場で培った経験と日本的仏教観を軸に、私たちの心の原風景を映し出す!
  • 内容紹介

    写真もイラストも図解もオールカラー。日本の仏教と仏像は、こんなにおもしろい!



    「童子」シリーズの彫刻家として、また奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」の生みの親としても知られる籔内佐斗司が、仏像制作・修復の現場で培った経験と、カミとホトケが結びついた日本特有の仏教観を軸に、私たち日本人が忘れつつある心の風景を映し出します。
    「ホトケ」という言葉の由来から、ホトケの姿とその意味、仏像解体新書、ワンランク上の仏像鑑賞術まで。
    Q&Aスタイルの本文には仏像写真やイメージ写真が満載。丁寧なイラスト解説に、実作者ならではの仏像解体の図版も付した、読んで楽しく見てうれしい、“籔内佐斗司流”仏教入門書です!
  • 著者について

    籔内 佐斗司 (ヤブウチ サトシ)
    彫刻家。1953年大阪市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。同大学大学院保存修復技術研究室助手時代の経験で得た古典技法をもとに、仏教的世界観や東洋的自然観を独自の造形で表現。NHK Eテレで「籔内佐斗司流仏像拝観手引」「籔内佐斗司流ほとけの履歴書」などの講座を担当し、わかりやすい解説で評判を得た。著書に『ほとけの履歴書』『ほとけさまの図鑑』など多数。

籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:籔内 佐斗司(著)
発行年月日:2020/10
ISBN-10:4144072630
ISBN-13:9784144072635
判型:A5
発行形態:ムックその他
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書(教養・文化シリーズ) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!