人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 [単行本]
    • 人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003326433

人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “北米・大蛇の古墳と大ピラミッドは同じ思想で設計された”“ホモ・サピエンスの「出アフリカ」以前13万年前に米大陸に人類が存在した!”“遠く離れたアマゾン奥地の原住民と東南アジアの人々は同じDNAをもっている”“アマゾンは古代人が生み出した「人造ジャングル」だった!?”考古学上の新発見から、最先端の遺伝子分析の結果まで様々な知見をもとに「人類史の謎」をハンコックが追う!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 精霊:サーペントマウンドの謎(魔法の掛けられた領域;時空への旅 ほか)
    第2部 新世界?最初のアメリカ人の謎(過去は隠されていないが否定されている;マストドンからのメッセージ ほか)
    第3部 遺伝子:DNAの中にある謎(シベリア;記録の宝庫 ほか)
    第4部 ミーム:アマゾンの謎(アマゾンの幻の都市;ベールに覆われた古代人たち ほか)
    付録
  • 出版社からのコメント

    現在の人類文明創生に関わる謎と大災害の痕跡を辿り、失われた文明とのミッシングリンクを突き止める古代史ミステリーの旅、開幕!
  • 内容紹介

    日本だけで書籍・文庫合わせ400万部以上、世界中で700万部を超える世紀のベストセラーとなった『神々の指紋』から25年。四半世紀に及ぶグラハム・ハンコックの「失われた人類史」への探求の「最終回答」がここに──。

    人類のアメリカ大陸到達は1万3000年前だった──。
    こうした人類史の「常識」が相次ぐ新発見や最新研究により覆され、実は13万年前から人類が南北アメリカ大陸に存在したことが明らかになってきている。しかし、そこにはさらに驚くべき真実が眠っていた!
    南北アメリカ大陸から、旧世界(ユーラシア大陸)やオーストララシア(オーストラリアからニューギニアにかけての領域まで、大洋を渡って広がった先史文明。その存在を指し示す数々の遺跡が次々と発見されている。
    さらに、そこまで繁栄した先史文明を一瞬で焼き尽くし、破壊した恐るべき「天からの災厄」の痕跡や、かろうじて生き延びた人々が我々の先祖に伝えた伝承が、遥か遠く離れたエジプトと北米大陸で伝えられていた!
    数々の「動かぬ証拠」を繋ぎ合わせていった先に、ハンコックが見出した失われた壮大な人類文明の実像とは──、まるで上質なミステリー小説のように、次々と謎が解き明かされていく様は、まさにグラハム・ハンコックの総決算ともいうべき傑作!

    上巻では、ハンコックの旅は米・オハイオ州にある大蛇型の墳丘「サーペントマウンド」から始まる。この謎の遺跡を遺した人々は誰だったのか? そして、最初にアメリカ大陸に到達した人々は誰だったのか? 数々の考古学上の新発見や、専門家たちに取材を重ね、「最初のアメリカ人」という考古学上のミステリーに迫ってゆく。
     さらに、探求の旅は海を越えシベリアへ。近年注目されている謎の古代人類・デニソワ人の痕跡を求め、シベリア奥地へと進むハンコック一行。このデニソワ人のDNAが、遠く離れた北米大陸、さらには南米のアマゾン奥地やオーストラリアのアボリジニにまで見つかる謎を追い、再び海を越え、今度はアマゾンの熱帯雨林へと踏み込む。
     そこで見つかったのは、アマゾンそのものが、土壌や植生に至るまで人の手によって生み出されたものという衝撃の事実! さらに、ほとんど研究が手つかずの巨大構造物や、幻覚性植物の使用、遠くアマゾンと北米大陸や古代エジプトにまで共通する幾何学のモチーフや伝承と、背後に何らかの先史文明の存在を匂わす、数々の証拠を直面していく──(以下下巻へ続く)。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハンコック,グラハム(ハンコック,グラハム/Hancock,Graham)
    英国出身。元『エコノミスト』特派員。国際的なノンフィクション・ベストセラーの著者。著書は、世界中で700万部以上売れており、30ヶ国語に翻訳されている。公開講演、ラジオ・テレビ出演も多い

    大地 舜(ダイチ シュン)
    翻訳家・作家。青山学院大学卒。特定非営利活動法人Sing Out Asia理事。YouTubeで「WOOW」を主宰

    榊原 美奈子(サカキバラ ミナコ)
    静岡県生まれ。上智大学英文科卒。翻訳書多数。映像翻訳も手がける
  • 著者について

    グラハム・ハンコック (グラハムハンコック)
    イギリス出身。元『エコノミスト』特派員。国際的なノンフィクション・ベストセラーの著者。主な著書は『神々の指紋』、『創世の守護神』、『神々の世界』(共に小学館文庫)、『天の鏡』(翔泳社)、『異次元の刻印』(バジリコ)、『神々の魔術』(KADOKAWA)など。冒険小説には『リアとレオーニ・時空を超えた姉妹』(講談社)、『WAR GOD』がある。彼の著作は30ヶ国語以上で翻訳され、世界中で700万部以上売れている。有名なテレビ・シリーズ『Quest for the Lost Civilization and Flooded Kingdoms of the Ice Age』をはじめ公開講演、ラジオ・テレビ出演も多数。WEBでも数千万人の視聴者を捉え存在感を示している。また、型にとらわれない思想家として知られるハンコックは、人類の過去や私たちの現在の苦境について、共感を呼ぶ疑問を投げかけている。

    大地舜 (ダイチシュン)
    翻訳家・作家。青山学院大学卒。主な訳書に『神々の指紋』(小学館文庫)、『神々の魔術』(KADOKAWA)、『魔法の糸』(実務教育出版)、『夢をかなえる一番よい方法』(PHP研究所)、『誰が世界を支配しているのか?』(双葉社)など多数。主な著書は『沈黙の神殿』(PHP研究所)。
    Website:www.shundaichi.com
    特定非営利活動法人Sing Out Asia理事。YouTubeで「WOOW」を主宰。

    榊原美奈子 (サカキバラミナコ)
    静岡県生まれ。上智大学英文科卒。『彗星への旅』(PHP研究所)、『タリズマン』(竹書房)、『神々の世界』(小学館)、『ホワイトハウスの赤裸々な人たち』(講談社)等の調査担当・翻訳アシスタントを経て、『誰が世界を支配しているのか?』(双葉社)を共訳。映像翻訳も手がける。

人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:グラハム ハンコック(著)/大地 舜(訳)/榊原 美奈子(訳)
発行年月日:2020/11/22
ISBN-10:457531580X
ISBN-13:9784575315806
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:498ページ ※486,12P
縦:20cm
その他: 原書名: AMERICA BEFORE〈Hancock,Graham〉
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 人類前史―失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった〈上〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!