寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本]
    • 寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003326934

寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2020/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は世界をまたにかけて活躍している精鋭の若手寄生虫学者が集まり、各々の専門分野についてわかりやすく解説することで、広く一般の人たちに寄生虫の魅力を紹介。また一般の人たちのみならず、医療・衛生関係、農業や水産畜産業、行政といった分野に従事されている方々や、高専や大学等で教育や研究に従事されている方が寄生虫学を理解する際のテキストとして充分役立つ内容となっている。
  • 目次

    第1章 寄生虫ってなに?〔永宗喜三郎・脇 司・常盤俊大〕
     1.1 寄生とはなにか?
     1.2 寄生虫とはなにか?
     1.3 日本に寄生虫はいるの?
     1.4 海外旅行へ行くとき気をつけないといけないのはどんな寄生虫?
     1.5 寄生虫はどんな生活をしているの?
     1.6 寄生虫はどうやって宿主や寄生場所を決めているの?
     1.7 寄生虫という生き方(生物学的)
      寄生虫はなぜ寄生するのか?/ 寄生虫の環境は安定しているのか?/ 寄生虫の環境は安全なのか?/ 寄生虫の環境は栄養やエネルギーを得やすいのか?/ 寄生虫と宿主は,どのようにお互いが進化してきたか?
     1.8 「寄生虫のはなし」の歩き方
    第2章 さまざまな寄生虫
     2.1 食にまつわる寄生虫
      2.1.1 アニサキス〔常盤俊大〕
      2.1.2 サナダムシ〔柳田哲矢〕
      2.1.3 幼虫移行症〔吉田彩子〕
      2.1.4 トキソプラズマ〔松原立真〕
     2.2 身の回りの環境にいる寄生虫
      2.2.1 クリプトスポリジウム,ランブル鞭毛虫(ジアルジア)〔松林 誠〕
      2.2.2 赤痢アメーバ〔津久井久美子〕
      2.2.3 その他の寄生性アメーバ―病原性自由生活アメーバ―〔橘 裕司〕
      2.2.4 住血吸虫〔熊谷 貴〕
      2.2.5 エキノコックス〔松本 淳〕
     2.3 身の回りの動物とかかわる寄生虫
      2.3.1 ダニ,ノミ,シラミ―外部寄生虫としての節足動物―〔森田達志・島野智之〕
      2.3.2 ロイコクロリディウム〔佐々木瑞希〕
      2.3.2 ハリガネムシ〔佐々木瑞希〕
      2.3.3 フィラリア〔高木秀和・常盤俊大〕
      2.3.4 広東住血線虫〔常盤俊大・脇 司〕
      2.3.5 ピロプラズマ〔麻田正仁・佐倉孝哉〕
     2.4 途上国や旅先で出会う寄生虫
      2.4.1 マラリア原虫〔案浦 健〕
      2.4.2 トリパノソーマ〔奈良武司〕
      2.4.3 リーシュマニア〔三條場千寿〕
      2.4.4 メジナ虫〔丸山治彦〕
      2.4.5 顧みられない熱帯病(NTDs)〔濱野真二郎〕
      2.4.6 国際協力と寄生虫症〔狩野繁之・小林富美惠〕

    あとがき
    付録:採集指南〔脇 司・常盤俊大〕
    索引

    コラム
    Column 0 寄生虫学で用いられる用語について〔永宗喜三郎〕
    Column 1 タイノエ〔脇 司〕
    Column 2 クドアと食中毒〔松崎素道〕
    Column 3 パーキンサス〔脇 司〕
    Column 4 フタゴムシ〔脇 司〕
    Column 5 冬虫夏草にみる寄生と共生〔盛口 満〕
    Column 6 肝蛭の生殖のふしぎ〔関 まどか〕
    Column 7 カタツムリダニ〔脇 司〕
    Column 8 クジラジラミ〔浅川満彦〕
    Column 9 海洋生物に潜むパラサイトモンスター,カイアシ類〔上野大輔〕
    Column 10 レッドリストに掲載されている寄生虫〔島野智之〕
    Column 11 寄生貝〔髙野剛史〕
    Column 12 新興・再興感染症〔永宗喜三郎〕
    Column 13 寄生虫とノーベル賞・イグ・ノーベル賞〔小林富美恵〕
  • 出版社からのコメント

    さまざまな環境で人や動物に寄生する「寄生虫」をやさしく解説。巻末付録には採集指南も収録。
  • 内容紹介

    さまざまな環境で人や動物に寄生する「寄生虫」をやさしく解説。[内容]寄生虫とは何か/アニサキス・サナダムシ・トキソプラズマ・アメーバ・エキノコックス・ダニ・ノミ・シラミ・ハリガネムシ・フィラリア・マラリア原虫等/採集指南
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永宗 喜三郎(ナガムネ キサブロウ)
    1967年広島県に生まれる。1996年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、国立感染症研究所寄生動物部第1室室長。博士(医学)

    脇 司(ワキ ツカサ)
    1983年大分県に生まれる。2014年東京大学大学院農学生命科学研究科修了。現在、東邦大学理学部講師。博士(農学)

    常盤 俊大(トキワ トシヒロ)
    1983年東京都に生まれる。2013年東京医科歯科大学医歯学総合研究科博士課程修了。現在、日本獣医生命科学大学獣医学部講師。博士(医学)

    島野 智之(シマノ サトシ)
    1968年富山県に生まれる。1997年横浜国立大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、法政大学自然科学センター教授。博士(学術)
  • 著者について

    永宗 喜三郎 (ナガムネ キサブロウ)
    永宗喜三郎(国立感染症研究所)

    脇 司 (ワキ ツカサ)
    脇 司(東邦大学理学部)

    常盤 俊大 (トキワ トシヒロ)
    常盤俊大(日本獣医生命科学大学獣医学部)

    島野 智之 (シマノ サトシ)
    島野智之(法政大学自然科学センター)

寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:永宗 喜三郎(編)/脇 司(編)/常盤 俊大(編)/島野 智之(編)
発行年月日:2020/10/01
ISBN-10:4254171749
ISBN-13:9784254171747
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 寄生虫のはなし―この素晴らしき、虫だらけの世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!