パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 [単行本]
    • パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003326983

パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2020/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 の 商品概要

  • 目次

     序曲 Ouverture

    リハーサル Le prove

     1 出会い
     2 パヴァロッティ以前
     3 パヴァロッティがリマに来た
     4 初めて見るコンサート
     5 旅立ち

    第一幕 Atto primo

     6 パヴァロッティのもとへ
     7 熱狂のリオ
     8 アマゾンからニューヨークへ
     9 ニューヨークの日々
     10 ブエノスアイレスでの乾杯
     11 コロンビアの歓迎
     12 ジャマイカの風
     13 METの初日
     14 ロンドンの『仮面舞踏会』
     15 メラーノでダイエット
     16 ロンドンの楽屋で
     17 マイ・ウェイ
     間奏曲 Intermezzo
     18 パヴァロッティの友達
     19 離婚

    第二幕 Atto secondo

     20 エリック・クラプトン
     21 東京のペンネ・アラビアータ
     間奏曲 Intermezzo
     22 レディDの死
     23 ピースメッセンジャー
     24 膝の手術
     25 ペーザロでのリハビリ
     26 生き返ったパヴァロッティ
     間奏曲 Intermezzo
     27 同窓生
     28 ぼくの太陽
     29 逃亡者
     30 サプライズ
     31 ラッキーのお返し
     32 母親との別れ
     間奏曲 Intermezzo
     33 METスキャンダル
     34 父親の死
     35 引退発表
     36 モデナの鐘楼
     37 喜びと悲しみと
     38 新しい家族
     39 結婚式のトランプ
     40 パナマ帽
     41 さよならツアー
     42 招かれざる客
     43 七〇歳のバースデイ
     44 トリノ・オリンピック開会式

    第三幕 Ultimo atto

     45 最後のヴァカンス
     46 脊椎の手術
     47 希望
     48 冷酷な知らせ
     49 イタリア帰郷
     50 生きることへの熱意
     51 思いがけないお祝い
     52 家族
     53 グラニータ
     54 別れ
     幕 Sipario

     〈パヴァロッティのアシスタントの覚え書き〉
     日本語監修者あとがき
     訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    不世出のオペラ歌手パヴァロッティが晩年もっとも信頼し、そば近くで心を通わせた「最後のアシスタント」による回想録。
  • 内容紹介

    「神様から息子は授からなかったけれど、君はぼくの息子だ」
    孤独なオペラ王と若きアシスタントの心あたたまる物語。

    「ぼくのために働かないか」
    ペルーの5つ星ホテルで働く青年ティノ。
    それまでオペラを聴いたこともなかったホテルボーイに声をかけたのは、
    世界一のテノール歌手だった──。

    何十個ものスーツケースに詰め込んだ
    タキシードとアロハシャツと食料と調理器具、
    プライベートジェットでめぐる世界ツアー、
    熱狂する聴衆と国家元首も参加するガラ・ディナー、
    豪邸と別荘、花火まで打ち上げるパーティ、
    度重なる手術と再起への飽くなき願望……。

    「神に祝福された声」をもつ不世出の歌手ルチアーノ・パヴァロッティ(1935-2007)。
    若くから数多くの伝説を生んだオペラの舞台に飽き足らず、
    プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスとの「三大テノール」公演、
    ライザ・ミネリ、ボノ、エリック・クラプトンらポップスターたちとの共演でスタジアムを埋め尽くす聴衆を熱狂させ、
    巨大なショービジネスの頂点に君臨した彼は、
    晩年、深い孤独、醜聞に飢えたマスメディアの攻撃、そして絶え間ない身体の不調に苦しみながら、
    ファンを喜ばせること、ファンに音楽の素晴らしさを伝えることに生命を燃やした。

    「ファンこそぼくの人生の一部なんだ。もしいなくなったら心配になるじゃないか」

    本書は、パヴァロッティが亡くなるまでの13年間、
    もっとも信頼し、そば近くに置いて心を通わせた「最後のアシスタント」による回想録。
    潑剌としてみずみずしいユーモアあふれる文体から、素顔のパヴァロッティの人間的魅力が伝わってくる。

    図書館選書
    不世出の歌手パヴァロッティが晩年もっとも信頼し、そば近くに置いて心を通わせた「最後のアシスタント」による回想録。潑剌としてみずみずしいユーモアあふれる文体から、素顔のパヴァロッティの人間的魅力が伝わってくる。
  • 著者について

    エドウィン・ティノコ (エドウィン ティノコ)
    ペルー・カハマルカ生まれ。ペルーの首都リマの5つ星ホテル「ラス・アメリカス」で客室担当係として働いていた1995年(当時28歳)にルチアーノ・パヴァロッティに出会い、パヴァロッティが亡くなる2007年までの13年間、パーソナル・アシスタントを務める。現在はインターナショナル・オペラ・マネージメント代表。パヴァロッティの没後10年となる2017年に本書Pavarotti ed io ― Vita di Big Luciano ― raccontata dal suo assistente personaleを出版した。

    楢林 麗子 (ナラバヤシ レイコ)
    上智大学外国語学部フランス語学科卒。
    「三大テノール」をきっかけにオペラに興味を持つ。イタリア・オペラのビデオやDVDを150本以上鑑賞。これまでに聴いたオペラやコンサートは、ミラノをはじめイタリア各地、ニューヨーク、パリなどの海外公演約30回、国内公演約90回。
    好きな言葉は「Never too late(なにごとも遅すぎることはない)」。50歳からイタリア語を学び始め、本書が初の翻訳書となる。

    小畑 恒夫 (オバタ ツネオ)
    1952年大阪生まれ。昭和音楽大学名誉教授。
    主な研究分野はオペラ史、イタリア・オペラ歌唱史。著書に『作曲家・人と作品 ヴェルディ』(音楽之友社)、『ヴェルディのプリマ・ドンナたち──ヒロインから知るオペラ全26作品』(水曜社)、訳書にタロッツィ『評伝ヴェルディ』(草思社)、ニコラーオ『ロッシーニ 仮面の男』(音楽之友社)などがある。
    現在、日本ヴェルディ協会理事長、『レコード芸術』(音楽之友社)のオペラおよびビデオ・ディスクの新譜月評を担当。

パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング
著者名:エドウィン ティノコ(著)/楢林 麗子(訳)
発行年月日:2020/09
ISBN-10:4865592202
ISBN-13:9784865592207
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:20cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング パヴァロッティとぼく-アシスタント「ティノ」が語るマエストロ最後の日々 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!