コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本]
    • コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003327021

コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2020/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ブランドは、B2C企業や高級ブランド品に限った話ではなく、商標出願によって完結するものでもない。いまだ多くの企業に見られる間違った認識の解消を図る!
  • 目次

    第1章 有名になるか、無名で埋もれるか
    第2章 ブランド化するか、しないか
    第3章 B2Bブランディングの次元
    第4章 ブランディングによる加速化
    第5章 B2Bブランディングの成功事例
    第6章 ブランディングの落とし穴への注意
    第7章 将来への展望
  • 出版社からのコメント

    産業向け事業に取り組む企業にとっても重要な、ブランドの構築・維持のベストプラクティスを紹介。そのメリットや価値を理解できる。
  • 内容紹介

    コミュニケーション技術の進化やグローバリゼーションの進展で、透明化が進んだつながりの世界において、ブランドはただ知覚されるためのものであるだけでなく、クライアントや消費者などへの約束として、その重要性が増している。

    そしてそれは、単に消費者向けの事業を行うB2C企業にとってだけでなく、産業向けの製品・サービス事業を行うB2B企業にとっても重要であると著者らは主張する。

    本書は、ブランドの基礎知識・理論を解説した上で、B2Bブランドとその構築・運用(ブランディング)についての指針を示しつつ、そのベストプラクティスを紹介する。さらに、B2Cブランディングとの比較や相違を見ることで、B2Bブランドの将来をも検討しており、B2Bブランドのコンセプトやメリット、価値について理解することができる。

    2014年刊の『コトラーのイノベーション・ブランド戦略 ものづくり企業のための要素技術の「見える化」』も大変な好評を得ており、ものづくり企業にかかわる方たちは、この本でさらに考えを深めることもできよう。

    【目次】
    第1章 有名になるか、無名で埋もれるか
    第2章 ブランド化するか、しないか
    第3章 B2Bブランディングの次元
    第4章 ブランディングによる加速化
    第5章 B2Bブランディングの成功事例
    第6章 ブランディングの落とし穴への注意
    第7章 将来への展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コトラー,フィリップ(コトラー,フィリップ/Kotler,Philip)
    「近代マーケティングの父」と称され、マーケティングに関する書籍・論文多数。現在、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院SCジョンソン&サン特別教授であり、シカゴ大学で経済学の分野で修士号、MITにおいて同分野で博士号を取得している

    ファルチ,ヴァルデマール(ファルチ,ヴァルデマール/Pfoertsch,Waldemar)
    マーケティングを専門とするプフォルツハイム大学の国際ビジネス名誉教授。経済とビジネスの2つの修士号を持ち、ベルリン自由大学において社会科学の博士号を取得している

    杉光 一成(スギミツ カズナリ)
    1999年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。2006年東北大学大学院博士後期課程(技術経営分野)修了。博士(工学)。金沢工業大学大学院・イノベーションマネジメント研究科教授。デザイン・ブランド等のマーケティングに関係する知財を専門とし、「技術のブランド化」について経営学及び法学の共同研究に従事(平成21~24年)。受賞歴としてTEPIA第1回知的財産学術奨励賞(会長大賞)、経済産業省より知財功労賞(特許庁長官表彰)がある

    川上 智子(カワカミ トモコ)
    2000年神戸大学大学院博士後期課程修了。博士(商学)。2015年より早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。専門はマーケティング、イノベーション。2006年日本商業学会賞・日本経営学会賞を受賞。2017年アジアのマーケティング研究者トップ100に選出。2019年フィリップ・コトラー教授とワールド・マーケティング・サミット東京で共演。日本マーケティング学会理事

コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:フィリップ コトラー(著)/ヴァルデマール ファルチ(著)/杉光 一成(監修)/川上 智子(監訳)
発行年月日:2020/09/16
ISBN-10:4561662359
ISBN-13:9784561662358
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:商業
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:22cm
その他: 原書名: B2B Brand Management〈Kotler,Philip;Pfoertsch,Waldemar〉
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 コトラーのB2Bブランド・マネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!