仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003327044

仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    武士政権が成立した鎌倉は、新たな宗派を唱える意欲的な僧侶が集まり繁栄した。幕府の指導者たちは新しい仏教の助けを借りて政治課題にどう取り組んだのか。僧侶たちの足跡や宗派の特色、仏教思想や文化に触れ描く。
  • 目次

    仏都鎌倉―プロローグ/仏都鎌倉の創立(鎌倉幕府の成立と課題および方向性/源頼朝の神社充実・寺院建立/北条時政と願成就院の創立/北条政子と僧侶たち/北条義時の寺院建立)/仏都鎌倉の発展(承久の乱と幕府の勝利/北条泰時と法然の門弟との交流/北条泰時と御成敗式目・式目追加)/仏都鎌倉の日本支配(北条時頼の課題/時頼と僧侶たち)/仏都鎌倉と蒙古襲来(北条時宗の課題/蒙古の襲来/時宗と僧侶たち)/仏都鎌倉の滅亡(北条貞時の時代―幕府の衰退/最後の執権北条高時)/仏都鎌倉の終焉―エピローグ
  • 出版社からのコメント

    京都と決別した新しい仏教の助けを借りて幕府の指導者たちは政治課題にどう取り組んだか。僧侶らの足跡、仏教思想や文化に触れ描く。
  • 内容紹介

    初めて成立した武士政権は、京都と決別した新しい仏教を取り入れた。本拠の鎌倉は、地域や国境を越えて新たな宗派を唱える意欲的な僧侶たちが集まり繁栄を遂げた。幕府の指導者たちは、そうした仏教の助けを借りつつ政治課題にどう取り組んでいったのかを、僧侶たちの足跡や宗派の特色とともに描く。鎌倉にもたらされた仏教思想や文化にも触れる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 雅晴(イマイ マサハル)
    1942年東京都に生まれる。1977年東京教育大学大学院日本史学専攻博士課程修了。現在、筑波大学名誉教授、真宗文化センター所長、真宗東国研究所長、文学博士
  • 著者について

    今井 雅晴 (イマイ マサハル)
    1942年、東京都に生まれる。1977年、東京教育大学大学院日本史学専攻博士課程修了。現在、筑波大学名誉教授、真宗文化センター所長、真宗東国研究所長、文学博士 ※2020年10月現在
    【主要著書】『親鸞と浄土真宗』(吉川弘文館、2003年)、『わが心の歎異抄』(東本願寺出版部、2007年)、『親鸞と東国』(吉川弘文館、2013年)、『親鸞と歎異抄』(吉川弘文館、2015年)

仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:今井 雅晴(著)
発行年月日:2020/11/01
ISBN-10:4642059105
ISBN-13:9784642059107
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 仏都鎌倉の一五〇年(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!