イワンの馬鹿 [単行本]

販売休止中です

    • イワンの馬鹿 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003327168

イワンの馬鹿 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KTC
販売開始日: 2020/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

イワンの馬鹿 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    140年以上前に誕生した、ロシアの文豪トルストイの名作を翻訳家・小宮由氏の新訳で現代に贈る、子どもも大人も読んでほしい作品。
  • 内容紹介

    140年以上前に誕生した、ロシアの文豪トルストイの名作。強欲な兄や悪魔の誘惑に負けずに、ひょうひょうと自らの体と手を使って生活するイワンの物語。名作にハンス・フィッシャーの挿絵、翻訳家・小宮由氏の新訳で現代に贈る、子どもも大人も読んでほしい作品です。

    図書館選書
    140年以上前に誕生した、ロシアの文豪トルストイの名作にハンス・フィッシャーの挿絵、翻訳家・小宮由氏の新訳で現代に贈る、子どもも大人も読んでほしい作品です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トルストイ,レフ(トルストイ,レフ/Tolstoy,Leo)
    1820‐1910。19世紀のロシアを代表する小説家、思想家。ロシア・ヤースナヤ・ポリャーナに伯爵家の四男として生まれる。非暴力主義の思想のもと、文学のみならず、政治や社会にも大きな影響を与え、また、自ら教科書を執筆・編集し、教育にも力を注いだ

    フィッシャー,ハンス(フィッシャー,ハンス/Fischer,Hans)
    1909‐1958。絵本作家、画家。スイス・ベルンに生まれる。美術学校で装飾画・版画を学んだ後、パウル・クレーに師事した。舞台美術や壁画を手掛けるなど、画家として活躍しながら、自分の子どもたちと向き合い、絵本の創作もはじめる

    小宮 由(コミヤ ユウ)
    1974‐。翻訳家。東京・国立市に生まれる。2004年より阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰
  • 著者について

    レフ・トルストイ (レフトルストイ)
    19世紀のロシアを代表する小説家、思想家。ロシア・ヤースナヤ・ポリャーナに伯爵家の四男として生まれる。非暴力主義の思想のもと、文学のみならず、政治や社会にも大きな影響を与え、また、自ら教科書を執筆・編集し、教育にも力を注いだ。代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』など。『イワンの馬鹿』は、1876年(トルストイ56歳)の作品。

    ハンス・フィッシャー (ハンスフィッシャー)
    絵本作家、画家。スイス・ベルンに生まれる。美術学校で装飾画・版画を学んだ後、パウル・クレーに師事した。舞台美術や壁画を手掛けるなど、画家として活躍しながら、自分の子どもたちと向き合い、絵本の創作もはじめる。代表作に『ブレーメンのおんがくたい』(福音館書店)『こねこのぴっち』(岩波書店)など。49年の生涯で、制作した絵本は、わずか6冊のみ。

    小宮由 (コミヤユウ)
    翻訳家。東京・国立市に生まれる。2004年より阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。祖父は、トルストイ文学の翻訳家であり、良心的兵役拒否者である故・北御門二郎。主な訳書に『さかさ町』(F.エマーソン・アンドリュース作/岩波書店)、『モミの木』(アンデルセン作)、『台所のメアリー・ポピンズ』(T.L.トラヴァース作)、『どうぶつたちのナンセンス絵本』(マリー・ホール・エッツ作)(以上、アノニマ・スタジオ)など多数。

イワンの馬鹿 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KTC中央出版
著者名:レフ トルストイ(作)/ハンス フィッシャー(絵)/小宮 由(訳)
発行年月日:2020/10/02
ISBN-10:4877588116
ISBN-13:9784877588113
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:22cm
横:14cm
他のKTCの書籍を探す

    KTC イワンの馬鹿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!