図説園芸学 第2版 [単行本]
    • 図説園芸学 第2版 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
図説園芸学 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003327425

図説園芸学 第2版 [単行本]

荻原 勲(編著)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2020/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説園芸学 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 園芸と園芸生産の特徴 [荻原 勲]
     1.1 園芸および園芸学について
      1.1.1 園芸の定義
      1.1.2 園芸学の定義
      1.1.3 野菜,果樹,花きの定義
     1.2 園芸作物の分類
      1.2.1 自然分類
      1.2.2 人為分類
     1.3 園芸生産のための技術と現状
      1.3.1 我が国における園芸生産技術の発展
      1.3.2 園芸生産の現状
    コラム1 植物工場 [堀内尚美]

    第2章 品種および育種法 [鈴木 栄・山田哲也]
     2.1 生殖様式と育種法
     2.2 自殖性植物の育種法
     2.3 一代雑種育種法
     2.4 突然変異育種法
     2.5 倍数性育種法
     2.6 遺伝子組換え育種法
     2.7 ゲノム編集を利用した育種
     2.8 DNAマーカーを利用した育種
    コラム2 低カリウム農作物の生産 [高橋さくら]

    第3章 繁殖方法 [細川宗孝]
     3.1 種子繁殖と栄養繁殖の特徴
     3.2 種子繁殖法
      3.2.1 種子生産
      3.2.2 種子の病原体
      3.2.3 種子保存
      3.2.4 種子の輸入
      3.2.5 セル成型苗生産と機械化
      3.2.6 種子発芽
     3.3 栄養繁殖法
      3.3.1 組織培養と組織培養変異
      3.3.2 ウイルスフリー苗
      3.3.3 栄養繁殖と種子繁殖の融合
    コラム3 接ぎ木の不和合性 [田﨑啓介]

    第4章 施設栽培 [吉田裕一]
     4.1 施設の構造と被覆資材
      4.1.1 ガラス
      4.1.2 プラスチックハウス
      4.1.3 トンネル
      4.1.4 マルチ
      4.1.5 べたがけ
     4.2 環境制御
      4.2.1 光
      4.2.2 温度
      4.2.3 二酸化炭素
     4.3 土壌管理と養水分管理
      4.3.1 土壌伝染性病害虫
      4.3.2 塩類集積
      4.3.3 灌水
      4.3.4 養液土耕
     4.4 養液栽培
     4.5 総合的病害虫管理(IPM)
    コラム4 スマート農業 [吉田実花]

    第5章 ポストハーベストテクノロジー [馬場 正]
     5.1 ポストハーベストの定義
     5.2 園芸作物の品質とその管理
     5.3 園芸作物の品質評価技術
     5.4 野菜の品質管理技術
     5.5 果物の品質管理技術
     5.6 切花の品質管理技術
     5.7 プラスチックフィルム包装

    第6章 野菜(花き)の形態と生理・生態的特性 [吉田裕一]
     6.1 植物の栄養
     6.2 野菜の利用部位による分類と作型
     6.3 花芽の分化と発育
      6.3.1 光周性
      6.3.2 春化(バーナリゼーション)
      6.3.3 花芽の発育
     6.4 果実の発育
     6.5 休眠
     6.6 植物ホルモン

    第7章 野菜/果茎菜類・根菜類の特性 [荻原 勲・澤登早苗]
     7.1 ホウレンソウ
     7.2 アブラナ科野菜
      7.2.1 ハクサイ・キャベツ
      7.2.2 ブロッコリー
     7.3 ネギ
     7.4 タマネギ
     7.5 ダイコン
     7.6 サトイモ・アスパラガス
     7.7 葉根菜類の施肥
     7.8 有機農業

    第8章 野菜/果菜類の特性 [吉田裕一]
     8.1 ナス科野菜
      8.1.1 ナス科野菜の着果習性(仮軸分枝)
      8.1.2 トマト
      8.1.3 ナス
      8.1.4 トウガラシ(ピーマン)
     8.2 ウリ科野菜
      8.2.1 ウリ科野菜の着果習性
      8.2.2 キュウリ
      8.2.3 カボチャ類
      8.2.4 スイカ
      8.2.5 メロン(マクワウリ,シロウリ)
     8.3 イチゴ
     8.4 スイートコーン
     8.5 ダイズ(エダマメ,豆モヤシ)

    第9章 果樹の基本的な形態,生理・生態特性 [立石 亮・平塚 伸]
     9.1 果樹の一生
     9.2 年間を通じた樹体の動き
     9.3 主要果樹の生態的特性
     9.4 結実
     9.5 摘花,摘果
     9.6 生理落果
     9.7 果実成長
     9.8 果実の成熟
     9.9 整枝,せん定
     9.10 主要果樹の花芽・葉芽の形態と結果習性
     9.11 果樹の繁殖,接ぎ木
     9.12 果樹の育種
    コラム5 アントシアニン [高橋さくら]

    第10章 果樹/仁果類,つる性果樹などの特性 [平塚 伸]
     10.1 仁果類
      10.1.1 リンゴ
      10.1.2 ニホンナシ
     10.2 つる性果樹
      10.2.1 ブドウ
      10.2.2 キウイフルーツ
     10.3 その他の果樹類の特性
      10.3.1 カキ
      10.3.2 低木性果樹

    第11章 果樹/核果類,堅果類などの特性 [井上栄一]
     11.1 核果類
      11.1.1 モモ
      11.1.2 スモモ
      11.1.3 ウメ
      11.1.4 アンズ
      11.1.5 オウトウ
     11.2  堅果類
      11.2.1 クリ
      11.2.2 クルミ
      11.2.3 ペカン
      11.2.4 その他の堅果類果樹
    コラム6 気候変動 [吉田実花]

    第12章 果樹/常緑果樹類の特性 [平塚 伸]
     12.1 カンキツ類
     12.2 ビワ

    第13章 花き/一・二年草および花木の特性 [山根健治]
     13.1 一・二年草
      13.1.1 トルコギキョウ
      13.1.2 パンジー
     13.2 花木
      13.2.1 バラ
     13.3 園芸療法・福祉
    コラム7 エディブルフラワー [田﨑啓介]

    第14章 花き/宿根草・球根類の特性 [山根健治]
     14.1 宿根草
      14.1.1 キク
      14.1.2 カーネーション
     14.2 球根類
      14.2.1 ユリ
      14.2.2 シクラメン
    コラム8 切花日持ち保証 [田﨑啓介]

    第15章 花き/ラン類,他の特性 [窪田 聡]
     15.1 ラン類の生産状況
     15.2 形態的特徴
     15.3 繁殖
      15.3.1 種子繁殖
      15.3.2 栄養繁殖
     15.4 光合成
     15.5 病害
     15.6 代表的なランの生産方法
      15.6.1 ファレノプシス
      15.6.2 シンビジウム
     15.7 その他の花き(観賞植物)
    コラム9 生物多様性(CBD)とABS [井上栄一]

    第16章 熱帯作物 [立石 亮]
     16.1 熱帯・亜熱帯地域の特徴
     16.2 熱帯果樹の特徴
     16.3 熱帯果樹の花成
     16.4 開花調節技術
     16.5 熱帯果樹を取り巻く状況
     16.6 代表的な熱帯果樹
      16.6.1 バナナ
      16.6.2 パイナップル
      16.6.3 マンゴー
      16.6.4 アボカド
    コラム10 農産物輸入検疫 [吉田実花]

    文献
    索引
  • 内容紹介

    明快な図版で説き起こす総論的教科書〔内容〕品種と育種/繁殖方法/施設栽培/ポストハーベスト/野菜(果茎菜類,根菜類,果菜類)/果樹(仁果類,核果類,堅果類,常緑果樹類)/花き(一・二年草,花木,球根類,ラン類)/熱帯作物
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻原 勲(オギワラ イサオ)
    1955年群馬県に生まれる。1980年東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、東京農工大学農学部教授。博士(農学)
  • 著者について

    荻原 勲 (オギワラ イサオ)
    東京農工大

図説園芸学 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:荻原 勲(編著)
発行年月日:2020/10/01
ISBN-10:4254410409
ISBN-13:9784254410402
旧版ISBN:9784254410273
判型:B5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:26cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 図説園芸学 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!